企業情報
増田石油は、大正15年創業。石油・ガスを中心とした燃料の卸・小売りを主軸とした安定のエネルギー事業を柱に、取り巻く社会環境の変化にも柔軟に対応できるよう、事業の多角経営を進めてまいりました。
その努力の結果もあり、1926年に創業後まもなく100周年を迎え、また設立以来赤字無しの優良企業へ成長しました。
一方、カーボンニュートラルとはじめとした世界的な「脱炭素」の流れの中で、これまでの主軸事業であるエネルギー事業は大きな転換点を迎えています。
我々は社会的使命としてエネルギーの安定供給を継続していく一方で、これまで以上に事業を多角化して財務基盤の安定を図りつつ、この変革の時代にも企業として成長し続け、社会的に意義のある存在であるために、日々挑戦を続けています。
挑戦を続けていくためには、そこには「人材」が必要です。私たちは、組織は人の集合体、つまり企業の成長とは私達一人ひとりが進化していくことであると考えています。「常に進化していく」ことこそが私達が目指すものであります。社員の成長があってはじめて企業が成長するとの考えのもと、「人材」育成のため、さまざまな教育プログラムを階層別に準備しています。
事業内容
(1) サービスステーション事業
当社運営のガソリンスタンドにて、給油はもちろん洗車や整備・メンテナンスなど、快適で安全なカーライフを総合的にサポート。
(2) 産業エネルギー事業
原油から生産される燃料や潤滑油などの各種石油製品を、長崎・佐賀・福岡・鹿児島を拠点に、各地に持つ油槽所(石油貯蔵タンク)を経由したフレキシブルな対応で、ニーズに応じた製品を安定的に供給しています。
(3) リテール事業
①コメダ珈琲店
お客様にとっての“くつろぐ、いちばんいいところ”を目指す、名古屋発祥のフルサービス型喫茶店「コメダ珈琲店」を運営。
②コンビニエンスストア(セブンイレブン)
日常生活に欠かせないインフラである「セブン-イレブン」をサービスステーションの複合店として運営。 給油と併せて用件を済ませられる利便性の高い店舗を運営しています。
③七宝麻辣湯
現在、話題沸騰中の「七宝麻辣湯」を一部店舗にて運営しています。
(4)ホテル事業(ビジネスホテル運営)
徳山駅から徒歩圏内、山口県周南市のオフィス街に位置する「徳山第一ホテル」を運営。
(5)太陽光発電&電力事業
カーボンニュートラルを目指した再生可能エネルギー事業。直営での運営のほか、関連会社である日紅コンストラクションでは、太陽光発電設備の土地取得、設計、施工の内製化による一貫したサービスを提供するとともに、新設設備で発電するグリーン電力を直接需要家に託送する体制も整えています。
当社の魅力
【企業理念】
わたしたちは、笑顔で幸せのある生活を創造する企業をめざし、
社員の成長による多様な事業活動の展開をとおして世の中に貢献します。
【当社の強み】
①_1926年創業。設立以来赤字無しの優良経営を実現
安定のエネルギー事業と新規事業の両輪で安定した財務基盤を形成。常に新規事業に挑戦し続けることで、時代の変化に対応しています。
②_ビジネスが学べる
多様な事業展開と充実した教育制度でビジネスが学べることが当社の強み。階層ごとの研修も充実し、経営者マインドを持つ人材の育成に注力しています。
③_しなやかな社風
現在進行形で風土改革を実施。年間休日数増、一部部門でのオフィスカジュアル実施、育児介護休暇制度の取得推進など社員が働きやすい環境整備を現在も継続中。
【これからのビジョン】
2026年6月に増田石油は創業100周年を迎えます。2023年6月にグループ各社のさらなる発展のためホールディングス化を行い、BEYONDグループの一員として新たなスタートを切りました。BEYONDグループ全体で「時代を見極め、迷わず未来を変える」のフィロソフィーのもと、冷静に時流を見極めて変化を恐れず、情熱をもって常に新たな価値を作り出します。
福利厚生
住宅手当・
家賃補助制度あり
家族手当あり
サークル・
レクリエーション
活動支援あり
・昇給年1回(7月)
・賞与年3回(夏、冬、決算/2.5~3.5ヶ月:年)
・交通費規定支給
・社会保険完備
・確定拠出企業年金(DC)
・財形貯蓄
・弔慰見舞金
・LTD長期収入保障
・グループ保険・共済会
・称賛制度、自己申告制度