こんな学生にオススメ
(求める人物像)
・ものづくりの好きな方
・社会貢献度の高い仕事に携わりたい方
・新しいことにチャレンジすることが好きな方
・人と接するのが好きな方
・グローバルで活躍したい方
仕事内容
【開発・技術職】
機械設計(製品の設計、開発、試作品製作、評価、実験等)
制御設計(制御設計、ソフト設計、ロジック回路設計、分析、実験等)
情報システム(社内システムエンジニア、社内基幹システムの開発)
【営業職】
顧客ニーズヒヤリングと提案営業、展示会対応、見積書等の作成 等
【生産職】
製造(製品の組立、加工等)※女性の方大歓迎!!「女性が大活躍している部門です」
品質管理(製品の品質管理、検査、不具合対応等)
資材調達(製品の入出庫管理、製造への部材準備等)
生産管理(生産計画、部材の発注、入力、外注管理等)
システム製作(システムの組立、加工等)
【事務職】 営業事務
電話対応、受注入力、見積書等の作成、その他営業補助 等
女性の割合:50%
新卒採用DATA
職種
事務職・
管理職 関連
営業職 関連
技術職 関連
研究開発職 関連
企画職・
マーケティング職 関連
販売職・
サービス職 関連
専門職 関連
その他職 関連
採用予定数
15名
技術職:7名、営業職:2名、営業事務職:1名、生産職:5名
基本給
院卒:23万
大卒:21万
高専卒:19~21万
専門卒:18.5千
高卒:17万
既卒:能力に伴う
給与モデル
大学院卒:230,000円
大学卒:210,000円
高専卒(専攻科):210,000円
高専卒(本科):190,000円
専門卒:185,000円
高卒:170,000円
既卒:210,000円~
※年齢・経験・能力により異なります。22歳未満の方は相談させていただきます。
別途 時間外手当、通勤手当(上限36,600円)、家族手当、役職手当、各種資格手当、奨学金支援手当 など
勤務地
【本社所在地】
〒679-0105 兵庫県加西市朝妻町1146-2
TEL:(0790)47-1225
FAX:(0790)47-1328
東山第二工場
〒679-0105 兵庫県加西市朝妻町1146-4
丸山第三工場
〒679-0105 兵庫県加西市朝妻町1173-3
OB/OG実績(採用学校実績)
【大学院】
愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山理科大学、九州大学、室蘭工業大学、山形大学、立命館大学、東京農工大学
【大学】
青森大学、愛媛大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸医療福祉大学、神戸学院大学、神戸女子大学、静岡大学、島根大学、下関市立大学、西南学院大学、摂南大学、大東文化大学、中国学園大学、中部大学、東海大学、東京理科大学、同志社大学、徳島文理大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島国際学院大学、福井工業大学、武庫川女子大学、室蘭工業大学、名桜大学、桃山学院大学、山形大学、立命館大学、流通科学大学、早稲田大学
加入保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
就業場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項
敷地内禁煙
募集・採用に関する状況
〈過去3年間の新卒採用者数・離職者数〉
採用数
2024年度
10名
2023年度
22名
2022年度
26名
うち離職者数
2024年度
0名
2023年度
2名
2022年度
8名
〈過去3年間の新卒採用者数・離職者数〉
2025年度(予定)
2024年度
2023年度
2022年度
採用者(男性)
2025年度(予定)
9名
2024年度
8名
2023年度
17名
2022年度
23名
採用者(女性)
2025年度(予定)
3名
2024年度
2名
2023年度
5名
2022年度
3名
〈平均勤続年数年〉
10.8年
応募方法
説明会参加(オンラインor対面)→書類選考(エントリーシート)→WEB適性検査→一次面接(WEB)→二次面接(対面)→内々定!!
※場合によって三次面接あり
WEB適性検査は、20分程度でできる内容です。
SPIのような学力テストではなく、正確診断のみとなりますので、審査はございません。
先ずは、求人サイト「マイナビ2026」よりエントリーをお願いいたします。