トーイク就活 優良中小企業発見サイト

白鷺電気工業株式会社

「ライフラインを守り、築く」のが私たちの仕事です。『2050年の子どもたちのために 熊本から未来を変える。』を合言葉に、カーボンニュートラルやアグリビジネスにも積極的に挑戦しています。

  • ホームページ:https://www.shirasagidenki.co.jp/
  • 創業:1947年
  • 資本金:100,000,000円
  • 社員数:125名
  • 代表者名:代表取締役社長 沼田 幸広
  • 住所:熊本市東区御領8丁目3-38
白鷺電気工業株式会社

本社社屋とEVバス

熊本地震をきっかけに建て替えた本社ビルは、 ①災害に強いビル、②ZEBの導入、③働き方改革を コンセプトに掲げ、環境に優しい、震災復興の象徴と位置付けたビルとしました。

画像1

コミュニケーションが活発な明るい職場です

若い世代も多く、執務室や現場でもたくさんの笑顔とコミュニケーションのある会社です。年に1度の社員旅行は社員の家族も一緒に参加するなど、社員とその家族も大切にしています。

画像2

カフェコーナーやフリーアドレスで働きやすい職場環境

本社の3F執務室にはカフェコーナーを併設したり、フリー アドレスを導入するなど、社員が働きやすい職場環境づくりにも積極的に取組んでいます。

画像3

特色・アピールポイント

資格取得
奨励制度あり
充実した
研修制度あり
外部研修に
積極的に参加できる
自己啓発
支援制度あり
地域密着
技術・商品に
自信あり
無借金
アットホーム
チームワークが
抜群
若い内から活躍
オフィスが
きれい
経営陣との
距離が近い

企業情報

当社は昭和22年の創業以来、九州電力様と共に便利で快適な暮らしを支える、電気・電力に関するインフラの整備に力を注いでまいりました。創業から70余年の間に、電気の活用の幅は大きく広がりました。海を超えた遠い国の人と瞬時に繋がるのも、宇宙にいる飛行士の今を知ることも、世界の人々がインターネットを通して魅了される感動のコンサートも、不治の病と言われた難病を治す薬の開発も、全ては電気エネルギーが広げた未来の姿でした。そして電気エネルギーは低炭素社会に向けて、子どもたちと未来の子どもたちのために、ますます大切なエネルギーであり続けます。無限の可能性を持つ子ども達のために、これからも、子どもたちがワクワク、ドキドキする夢のある未来を、電気エネルギーと共に創造してまいります。

事業内容

・発電、変電所、送電線等の制御、保守、建設工事業務
・工事等の屋内外の電気設備工事業務
・情報通信、光通信、無線通信等の制御、保守、建設工事業務

当社の魅力

近年は、地球規模の広い視野を持ちながら、地域に根差した視点で行動するという考え方に基づいたグローバルとグローからを掛け合わせた『グローカル時代』の到来と言われています。当社は、熊本に育てられた企業としてこれまで培ってきた「ライフラインを守り、築く」技術を活かしながら、そのグローカル時代も「地域と共に歩む企業」であり続けたいと、外国人採用や男性育児休業取得推進など、これからの時代に向けダイバーシティの推進も積極的に行っています。また、アグリビジネスや当社の知見を活かした『カーボンニュートラル計画』を段階的に着手していくことを宣言し、人を大切にし、育てる企業として「2050年の子どもたちのために 熊本から未来を変える。」を合言葉に社員一丸となって真摯に取り組んでまいります。

動画を見る

「電気でくらしと産業の礎をひらく」

事務所

熊本本社、八代支社、福岡支社、京都支社、人吉営業所、鹿児島営業所

福利厚生

住宅手当・
家賃補助制度あり
社宅・独身寮あり
家族手当あり
誕生日休暇などの
特別休暇あり
社内預金あり
サークル・
レクリエーション
活動支援あり
奨学金返済
支援制度あり

・OFFICE DE YASAI 導入
・社員旅行(※同居家族参加可能)
・インフルエンザワクチン接種(年1回)
・子の看護休暇(対象:小学校6年生まで)、介護休暇制度あり

働く環境

土日休み
5日以上の
連続休暇あり
ノー残業デーあり
賞与年2回以上
有給休暇取得率
80%以上
時短制度あり
離職率10%以下
カムバック制度あり

会社組織

20代社員比率
30%以上
実力主義で
役員を目指せる
社員持株制度あり

連絡先

関連するキーワード情報で他の企業を発見する

SNS

トップへ戻る