トーイク就活 優良中小企業発見サイト

井上商事株式会社

当社は、井上商事という「商社」と間違えられやすい社名ですが、実は「メーカー」です。
「アルミ外装建材メーカー」として、雨どいや手すりなど住まいや利用する建物に携わり、人々の安全や暮らしを支えています。

  • ホームページ:https://www.inoue-s.co.jp/
  • 創業:1947年
  • 資本金:100,000,000円
  • 社員数:187名
        正社員以外45名
  • 代表者名:代表取締役社長 井上繁
  • 住所:福井市日之出2-1-6
井上商事株式会社

【5days/文理問わず】建築メーカーの開発~取付まで一貫体験できるインターンシップ!

目的 : 井上商事の強み(一貫体制)と仕事内容を詳しく知る。
    建築メーカーの一連の流れを理解する

1日目:識る(しる)
まずは井上商事の事業内容や業界動向・建築業界の需要からお話いたします。
その後は弊社の工場に移動し、どのような製品を作っているのかを学びます。

2日目:創る(つくる)
実際にモノづくり体験をして頂きます。
チーム戦対抗で、図面を見て実際に弊社製品を作成して頂きます。
どのチームが正しく・速く作成できるかを競います。
実際に製品に触れることでモノづくりの面白さ・難しさを体験できます。

3日目:見積もる(みつもる)
実際に営業や事務が行っている見積・拾い出し体験をして頂きます。
実際に図面を見る貴重な機会となっているので、是非この際にチャレンジしてみてください!

4日目:話す(はなす)
前日に見積りをした物件に営業同行に行きます。
めったに入れない建築現場に入れたり貴重な経験が出来ます。
実際にお客様と会話できるかもなので、こっそり営業さんにお客様との関係構築の方法など教えてもらえるかもしれませんよ…!

5日目:纏める(まとめる)
一連の流れを学んだ後は、資料作成後社員の前で発表して頂きます! 詳細はこちら

【文理問わず/対面】建築×メーカー!井上商事のモノづくりに触れてみよう

目的 : 井上商事の仕事内容をワークショップを通して会社や仕事内容を詳しく知る。
内容 : 会社概要紹介、物件見学ツアー、昼食会、工場見学、グループワーク、発表・フィードバック・先輩社員との座談会

10:00~10:30【会社概要説明】
事業内容や企業についてたっぷりお話いたします!

10:40~11:30【物件見学ツアー】
実際の建物を目で見て井上商事という会社を身近に感じていただければかと思います。
製品がどこに採用されているか皆さんにクイズ形式で出題いたします。
皆さんが知っている「あの建物」にも採用されているかもしれません!

11:30~12:30 【昼食】

12:50~14:30【工場見学】
弊社の2工場を見学して頂きます!
どのような過程でモノづくりをしているのか見学することが出来ます!

15:00~16:30【グループワーク】
当社ではアルミニウムを使って製品作りをしています。
本来であれば皆さんにアルミニウムの材料を加工して椅子や棚などを作ってもらい、
モノづくりの”楽しさ”・”大変さ”や”やりがい”を感じてもらいたいのですが、
機械作業を行ううえでの安全面や時間の制約などを考慮すると残念ながらできません。

そこで、今回はレゴブロックを使ってモノづくりの疑似体験をしてもらいます。
打ち合わせ(意見討論)をして頂き、実際に建物が形になる面白さを体験してください!
完成後は出来上がった商品のプレゼンや振り返りを社員と共に行ってもらいます。
モノづくりの楽しさや仕事について学ぶことができるグループワークになってます!!

製造職の仕事を疑似体験頂きます。
建物に使われている部材を、アルミニウムを加工することによって製造しており、
安全面と時間的な制約から、実際のアルミニウムを加工することが難しいため、
レゴブロックに置き換え、建物を作る流れを体験頂きます。

16:30~17:00【先輩社員との座談会】
皆さんと年齢の近い先輩社員が参加いたします。
企業のことや実際に今後の職活動の体験談などなんでもお話いたします! 詳細はこちら

【建築・機械系学科限定】0から製品開発や設計に携われる2weeksインターンシップ!

目的 :実務を体験して、井上商事の技術職の仕事を知る
 内容 :工場見学、座談会、実務体験、発表、フィードバック など
 日数 :2週間

【工場見学】
当社の工場を見学していただきます。
どのように製品が製作されるか、実際に目で見ていただくことができます!

【先輩社員との座談会】
皆さんと年齢の近い先輩社員が参加いたします。
企業のことや実際に活動の体験談などなんでもお話いたします!
聴きづらい内容等は事前に質問させていただき、発表させていただきます。

【実務体験・発表】
実際に技術職がどのように設計を行っているか、
今回皆さんには、製品開発には欠かせない「製品実験」「図面作成」「試験報告書作成」などを行っていただきます。
実際に弊社製品の手すりの試験体を作成→壊れないかどうかの実験→報告書まとめといった開発部の一連の流れを体験できます!

技術職が使用しているCADシステムを使って実際に設計図を起こし、
建設資材を制作する過程の疑似体験をしていただくことができます!

・皆さんが学んできた知識を実際に仕事で生かせるか
・技術職としてどのような仕事をするのか
・実際に制作したものがどのように使われるのか
・仕事の雰囲気
・モノづくりの楽しさ

などを、体感していただくことができます!

実務体験後は、実際に制作したものを、
技術職の先輩社員や参加している他の学生さんに対して発表していただきます。

【フィードバック】
発表内容について、技術職の先輩社員からフィードバックを行います。
モノづくりのプロの視点から、評価・適格なアドバイスをいたします!
その他、仕事体験期間全体を通しての質問も最後に回答時間を設ける予定です。 詳細はこちら

【文理問わず!2days】建築メーカーの営業を知るプログラム

目的 : 井上商事の営業職を通じて、仕事内容や雰囲気などを感じてもらう
    見積りや営業同行を体験し、営業職としてのやりがいや達成感を味わってもらう
内容 : アイスブレイク、研修目標共有、シルバーラインについての説明、先輩社員との座談会(昼食会)、見積業務、営業同行発表、フィードバック

1日目
9:00~9:30 アイスブレイク
9:30~10:00 研修目標共有・発表
10:00~12:00 シルバーラインについての説明・物件見学
12:00~13:00 先輩社員との座談会(昼食会)
13:00~15:30 見積り体験・拾い出し業務体験・拾い出しシステム紹介
15:30~16:00 レポート作成

2日目
9:00~12:00 営業同行
12:00~13:00 昼食
13:00~15:00 発表資料作成(レポートまとめ)
15:00~16:00 発表・フィードバック 詳細はこちら

2時間でまるわかり!タイパよく知れる建築メーカーの業界研究&社員交流会

■内容について■
・アイスブレイク(15分)
→ちょっとしたゲームと自己紹介を行います。

・建築メーカーってそもそもどのような製品を扱っているの?(15分)
→弊社はアルミ建材総合メーカーとして、建物をかっこよく魅せるお手伝いや
時には人々の安全を護るような製品を作っています。どのような姿勢で仕事に取り組んでいるのかお話いたします!

・建築・建設業界の今後の動向や需要について(20分)
→「きつい」と思われがちな建築・建設業界ですが今後も需要が高い業界ってご存じですか?
なぜ需要が高いのか・なぜ無くならないかをお伝えいたします。

・営業・製品開発・事務などのバラエティに富んだ職種説明(20分)
→弊社は製品開発・設計・製造・販売・取付まで一貫体制で行っているのが強みです。
様々な職種が連携を発揮しながらお仕事に取り組んでいます。あなたにぴったりの職種があるのかも?

・若手社員との交流(50分)
→187名中41名が20代とかなり多めの弊社。
今回は皆さんと年の近い先輩社員が参加して、「ぶっちゃけトーク」繰り広げちゃいます!
お悩み相談から、ぶっちゃけ休日や残業はどうなの?まで包み隠さずお答えいたします。 詳細はこちら

連絡先

関連するキーワード情報で他の企業を発見する

SNS

トップへ戻る