トーイク就活 優良中小企業発見サイト

株式会社 新洲

年間休日125日/充実の福利厚生・社内制度 ※自己啓発支援制度必見!!/抜群の安定感/公共インフラ整備に関する各種調査、設計業務に携わる総合建設コンサルタントです。

  • ホームページ:https://shinshucl.com/
  • 創業:1966年
  • 資本金:60,000,000円
  • 社員数:50名
  • 代表者名:代表取締役 馬場 稔
  • 住所:栗東市安養寺一丁目1番24号
株式会社 新洲

ここが
POINT!

  • 1完全週休2日
  • 2充実の福利厚生・社内制度
  • 3抜群の安定感/公共インフラ整備

こんな学生にオススメ
(求める人物像)

■土木設計、上・下水道設計:理系学部・学科(土木系学生・建築系学生・農学系学生・理学系学生 等)
■測量調査:測量専門学校、理系学部・学科(土木系学生)

※面接時などに希望を聞き取りますが、入社後の各部ローテーション後、本人の希望と適性をみて配属を決定します。

仕事内容

■土木設計、上・下水道設計
 業務を通じて、土木設計に関するCAD、構造計算等のソフトの操作や現場踏査で現場の状況確認・把握することを学びながら、技術士などの国家資格取得にチャレンジしていただきます。

■測量調査
 計測機器やドローンの操作を学びながら経験を積み、業務を通して測量士などの国家資格取得にチャレンジしていただきます。

★入社後のキャリアプランについて
入社6ヶ月まで:各技術部署をローテーションで業務概要を理解。
入社6ヶ月  :配属部署決定(本人希望と適性を見て決定)
       配属部署の範囲:設計部、調査部、まちづくり計画部 いずれも技術職。
入社5年目まで:所属された部署の仕事を覚える。
        (1.担当する仕事の知識・技術を覚える。)
        (2.部署全体の知識・技術を覚える。)
        目標資格:技術士補、二級土木施工管理技士、測量士補など。
入社5~10年:一人前になる事を目指す。
       経験してきた類似業務を遂行・完結させることが出来、
       自分の仕事だけでなく周囲とのチームワーク、部署という広い視点から仕事が出来る。
       目標資格:技術士、RCCM、一級土木施工管理技士、測量士など。

★先輩社員のある1日のスケジュール(2020年入社 設計部員)
 8:30 出社/現地踏査の準備/現場へ移動
 9:00 現地踏査(写真撮影・地元関係者へ挨拶など)
11:00 発注者と打合せ/帰社
12:00 昼食(60分)
13:00 現地踏査のデータ整理
14:00 CADでの図面作成
16:30 メーカー来社・挨拶
17:00 上司へ進捗状況報告
17:30 退社

★先輩社員のある1日のスケジュール(2023年入社 調査部員)
 8:30 出社/現地調査準備/現場へ移動
 9:00 測量調査(現地測量)
11:00 現地写真撮影
12:00 昼食(60分)
13:00 帰社/測量データ計算・整理
14:00 CADでの図面作成
16:00 写真整理
17:00 上司へ進捗状況報告
17:30 退社

働く環境

土日休み
賞与年2回以上
転居を伴う転勤なし
勤務地が駅から近い

会社組織

基本勤務時間
08時30分~17時30分
(実働8時間/1日)
休憩時間
休憩60分 12時~13時
年間休日
125日
(2023年度実績)
前年度の月平均所定外労働時間
月平均18時間(2023年度実績)
前年度の平均有給休暇取得日数
13日
前年度の育児休業取得対象者数、
取得者数
対象者数 男性:1名 女性:1名  育児休業取得者数 男性:-名 女性:1名
役員及び管理的地位にある者に
占める女性の割合
役員:-%  管理的地位:11.8%

新卒採用DATA

大学卒
専門学校卒
既卒
理系

職種

事務職・
管理職 関連
営業職 関連
技術職 関連
研究開発職 関連
企画職・
マーケティング職 関連
販売職・
サービス職 関連
専門職 関連
その他職 関連

雇用形態

正社員

採用予定数

4名
土木設計2名、測量調査2名

前年採用実績数

2名
.

基本給

240,000~210,000円

諸手当、残業代

諸手当なし

給与モデル

大学院了 :240,000円
大卒   :235,000円
高専卒  :225,000円
短大卒  :210,000円
専門学校卒:210,000円

勤務地

滋賀本社(転勤なし)

OB/OG実績(採用学校実績)

<大学>
愛媛大学、鹿児島大学、京都大学、京都工芸繊維大学、信州大学、三重大学、大阪府立大学、京都府立大学、滋賀県立大学、大阪工業大学、大阪産業大学、金沢工業大学、近畿大学、成安造形大学、仙台大学、福井工業大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜工業高等専門学校、近畿測量専門学校、修成建設専門学校、東海工業専門学校金山校、<専>京都建築大学校

試用期間

試用期間あり
6ヶ月間(試用期間中の待遇に変更ありません)

加入保険

・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
・新医療保険に会社負担で加入(給付金は個人受取)

就業場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項

屋内原則禁煙(喫煙スペースあり)

募集・採用に関する状況

〈過去3年間の新卒採用者数・離職者数〉

2024年度
2023年度
2022年度
採用数
2024年度 1名
2023年度 1名
2022年度 1名
うち離職者数
2024年度 1名
2023年度 0名
2022年度 0名

〈過去3年間の新卒採用者数・離職者数〉

2025年度(予定)
2024年度
2023年度
2022年度
採用者(男性)
2025年度(予定) 2名
2024年度 1名
2023年度 1名
2022年度 1名
採用者(女性)
2025年度(予定) 0名
2024年度 0名
2023年度 0名
2022年度 0名

〈平均勤続年数年〉

13年

応募方法

1.マイナビよりエントリーいただくか、応募書類(履歴書と成績証明書)を下記までご郵送ください。

〒520-3015 滋賀県栗東市安養寺一丁目1番24号
株式会社 新洲 管理部 立岡 あて

連絡先

関連するキーワード情報で他の企業を発見する

SNS

トップへ戻る