株式会社エリオニクス
エリオニクスは”世界一小さいモノづくり”を共に志す技術者を求めています。小さな世界の無限に広がる未来を一緒に開拓しませんか?
- ホームページ:https://www.elionix.co.jp/
- 設立:1975年
- 資本金:270,000,000円
- 社員数:106名
- 代表者名:菊地 洋介
- 住所:八王子市元横山町3-7-6
エリオニクスは”世界一小さいモノづくり”を共に志す技術者を求めています。小さな世界の無限に広がる未来を一緒に開拓しませんか?
国内外の大学や公的研究機関、企業の研究部門向けに電子線・イオンなどを応用した装置の開発・製造・販売・保守・サービスを展開する開発型企業です。
当社の主力製品である電子ビーム描画装置は世界一細い線(3ナノメートル)を描くことができる装置です。国内外問わず、様々な最先端科学の研究の場で導入いただいております。
装置開発部門では、新製品の企画・仕様検討・試作・製品化、既存製品の改良を行います。電子光学系の物理設計や機械・回路・ソフトウェアの設計・試作・評価をチームで行い、一つの装置を生み出します。
【世界一細い線が描ける電子ビーム描画装置メーカー】
大手精密機器メーカーの技術者7名が、「科学技術の進歩に貢献したい」という想いから1975年設立。
以来、常に最先端の科学技術の進歩に貢献する装置作りを目指して、電子ビームやイオンビームなどの技術を応用した超高精度、高精細装置を次々に開発し続けた結果、当社は世界でただ1社、ダイレクトに3nm(ナノメートル)の超微細な線を描く技術を保有しております。
【ナノテクで世界ブランド確立目指す】
2016年以降は、研究開発用途だけでなく生産向け装置の事業強化に乗り出し、高速描画の装置開発を拡充しています。光学、計測関連の精密加工業が多く立地する多摩地域の特性を活用し、当初からファブレス製造業の形態を取りながら、本社近くにクリーンルームを装備したナノテクシステムセンターを構え、製品の最終組立、検査を行うとともに、顧客の要望に対応したさまざまな加工試験を実演しています。
私たちはこれからも世界中の皆様の課題解決のパートナーとして、最高性能の装置、最高の顧客満足を提供する世界ブランドの企業を目指してまいります。
※経済産業省の「地域未来牽引企業」にも選出。
※2014年の「グローバルニッチトップ100選」などその他多数受賞歴あり
【働く環境】
■待 遇:正社員(総合職採用)
総 合 職:研究開発、開発設計(電気/機械/組込みソフトウェア)、組立納入、アプリケーションエンジニア、技術営業
■給 料:修士卒:¥280,480
学士卒:¥261,120
準学士卒:¥241,400
専門卒:¥208,000
通勤費:全額支給(法定限度額内)
■勤 務 地:東京都八王子市 本社(研究開発、開発設計、アプリケーションエンジニア、技術営業)
ナノテクシステムセンター(組立納入)
■勤務時間:8:30~17:30(実働7時間50分)
休憩時間:70分(10:00~10:10、11:55~12:45 15:00~15:10)
■休 日:年間休日128日(2024年度)
完全週休二日制(土・日)、祝日、慶弔休暇、有給休暇、年末年始、GW
■賞 与:年2回 6月/12月
■昇 給:年1回 1月
【革新技術の開発に欠かせないナノテクノロジーを支える最先端の装置】
国内外の大学や公的研究機関、企業の研究部門向けに電子線・イオンなどを応用した装置の開発・製造・販売・サービス・保守を行う開発型企業です。
顧客は国や県の公的研究機関や大学・高専といった教育機関、研究部門を持つ企業になり、対象は国内に留まらず、ハーバード大学やMITをはじめとした欧米諸国、台湾やシンガポール・中国などのアジア圏など海外にも幅広く導入しています。
【微細加工部門】
電子ビーム描画装置・・・基板への自由度の高いマスクレス描画が可能な装置。
イオンシャワー装置・・・イオンビームによるエッチングや成膜が可能な装置。
【計測分析部門】
三次元粗さ解析装置・・・SEM観察と同時に、3次元での粗さを計測できる装置。
超微小押込み硬さ試験機・・・薄膜素材の硬さ計測やナノインデンテーション試験が可能な装置。
【ナノテクを通じて科学技術の進歩に貢献】
弊社では多くの技術者が従事し、中でも若手の技術者が中心となり、各装置ジャンルのプロジェクトを進めています。
また、人事制度の改革も行うことで年功序列型の評価制度を脱却し、若手がその能力を発揮・活躍できる環境が整えています。
最先端の装置を創り出すためには、自ら考え開発しながら検証することも必要とされます。その中で多くの失敗や成功を重ねて技術者として成長し、各ジャンルの技術者たちが力を合わせて生み出された装置が新しい科学技術の進歩に貢献していきます。
本社工場(東京都八王子市)
ナノテクシステムセンター(東京都八王子市)
西日本営業所(大阪府大阪市淀川区)
資格取得支援制度
制服支給
給茶機設置
私的旅行の補助金制度
外部資格受講支援制度
インフルエンザワクチン接種補助金