2024年8月~2025年1月にかけ、桃山学院大学ビジネスデザイン学部大村ゼミの学生(3回生7名)と和田精密歯研株式会社との間で、課題解決プロジェクトが実施されました。
今回はそのプロジェクトの内容の一部をレポートいたします。
和田精密歯研株式会社(本社:大阪市東淀川区)は入れ歯や差し歯などの義歯を製造し販売する会社です。北海道から鹿児島の全国50か所以上に拠点を有しており、従業員数は1,300人弱と技工業界では日本最大級の規模を誇ります。
経営理念である「口福」を全国へ届けるよう営業所展開と事業を拡大し、歯科技工物のみならず顧客のお役立ちに繋がるさまざまなツールを生み出しており、歯科医療をトータルでサポートできる口腔ヘルスケアのリーディングカンパニーです。
課題解決プロジェクトとは、
企業が抱える課題解決や新たなビジネスの創造につながるアイディアを探索・共創することとともに、学生に「課題解決」という実践からスタートし、生きた理論・スキルを学びながら、世の中に新しい価値を生み出す力を身に付けてもらうことを目的とした産学連携プロジェクトです。
本プロジェクトの進め方は、解決する課題等を学生と企業の相互協議のうえ設定し、対象企業の経営幹部・担当者の協力を得ながら、学生が調査研究を進めていくというものです。
スケジュールは、以下のように進みました。
(事前協議):和田精密歯研㈱と大村准教授が研究課題についてディスカッション。研究課題の抽出。
(企業訪問):事前協議を踏まえ、和田精密歯研㈱と学生がディスカッション。研究課題の深掘り。
(調査研究):大村ゼミの学生が調査研究を進める。
(最終報告会):調査研究の進捗報告と最終プレゼン。
事前協議にて、以下をテーマとして調査研究をすることとなりました。
●『歯科技工の知識がない就活学生に対して、当社の存在を知ってもらい、魅力を伝えていくためのポイントはどういったものがあるか』
8月に実施した初顔合わせとなる企業訪問では、和田精密歯研㈱の中田執行役員、人事部の中川様からの会社概要説明に加え、社内見学をさせていただきました。その後、研究課題についてディスカッションを行い、大村ゼミ生7名の研究がスタートしました。
企業訪問後、学生たちはディスカッションの内容を踏まえて、和田精密歯研㈱の魅力・強みは何か、どういう企業が魅力的に映るか、などについて意見を出し合い、議論を繰り返しました。
学生たちは悪戦苦闘しつつも、前向きに課題と向き合い、約6か月にわたって最終プレゼンテーションに向けた具体的な課題解決案を作り込んでいきました。
9月には和田精密歯研㈱の計らいで、より当社のことを知ってもらうよう営業活動への同行(歯科クリニックへ訪問)をさせていただきました。就活を控える学生にとって非常に価値ある体験ができただけでなく、当社の仕事内容についてさらに理解が深まりました。
学生からは、以下のような感想がありました。
・営業の大変さ、楽しさを実感することができ、営業に対するイメージが変わった。
・営業職に抵抗を持っていたが、同行していただいた社員さんが活き活きと営業しており、価値観が変わった。
・和田精密歯研さんの営業がどういったものか具体的にイメージできるようになった。
学生達はこれまでの体験や和田精密歯研㈱からのアドバイスを踏まえ、ディスカッションを繰返し、最終報告回で発表するプレゼン資料を纏め上げていきました。
最終報告会では、学生たちから「新卒採用に繋がる自社の魅力発信のポイント」についてプレゼン資料をもとに発表がありました。
・成長業界の中でトップシェアを持っているため安定しており、将来性もある
・整った社員教育体制
・充実した福利厚生
などなど、学生ならではの目線で就活生に響くポイントの提案が行われました。
その提案プレゼンを受けた、中田執行役員、中川さんからは、「素晴らしいプレゼンであった。短い時間の中、しっかり纏められており、多くの気づきを得た。当社として何を押し出しアピールすれば良いかが明確になった。学生の生の声は非常に参考になったので、今回の提案を参考に社内で検討する」と学生たちのこれまでの努力が報われるようなコメントをいただきました。
↑最終プレゼンの様子とプロジェクトメンバー全員による集合写真。
今回のプロジェクトにご参加いただきました、和田精密歯研株式会社様、桃山学院大学ビジネスデザイン学部大村ゼミの皆様の今後益々のご活躍を祈念しております。
どうもありがとうございました。
【和田精密歯研株式会社 会社概要】
入れ歯や差し歯などの義歯を製造し販売する会社です。北海道から鹿児島の全国50か所以上に拠点を有しており、従業員数は1,300人弱と技工業界では日本最大級の規模を誇ります。経営理念である「口福」を全国へ届けるよう営業所展開と事業を拡大し、歯科技工物のみならず顧客のお役立ちに繋がるさまざまなツールを生み出しており、歯科医療をトータルでサポートできる口腔ヘルスケアのリーディングカンパニーです。
【本社所在地】大阪府大阪市東淀川区西淡路3-15-46
【拠点】大阪府大阪市東淀川区西淡路3-15-46
【従業員数】1244人
【会社HP】https://labowada.co.jp/