トーイク就活 優良中小企業発見サイト

大銑産業株式会社

創業当初から鉄を扱い、今ではさらに商材の裾野を広げ、日本のものづくり、街づくりを根幹から支えています。

  • ホームページ:https://www.daisensangyo.co.jp/
  • 創業:1831年
  • 資本金:264,000,000円
  • 社員数:159名
  • 代表者名:福田昌隆
  • 住所:大阪市中央区今橋2丁目1番10号
大銑産業株式会社

営業先の鋳物工場

当社の営業先の一つです。ここでは機械の導入をお手伝いさせて頂きました。このような現場の奥深くまで、時にはヘルメットや作業着を着て、自らニーズを掴みに行く営業ができるのが当社の魅力です。

画像3

特色・アピールポイント

資格取得
奨励制度あり
グローバル展開
多角経営を展開
アットホーム
チームワークが
抜群
若い内から活躍
経営陣との
距離が近い

企業情報

私たち大銑産業は「共存共栄」を企業理念に5つの部門で事業展開を行っている複合商社です!
創業以来、鋳物の原材料や資材などを扱うトップクラスの商社として、大手製鉄メーカーをはじめとするお客様から厚い信頼を得てきました。
そして多様化するお客様のニーズに応えるために5部門体制を整え、製造現場が抱える課題の総合的な解決をサポートしてきました。現在は部門間の連携を深め、情報を共有することで、お客様へのサービスの充実とビジネスの拡大を同時に追求しています。
私たちは、時には作業服とヘルメットを身に着け、現場密着主義で提案営業を行いながら、日本のものづくり、街づくりに貢献しています。

事業内容

【鋳物部門】
鋳物とは、鉄やアルミなどの金属を溶かし、鋳型と呼ばれる型に流し込んで作る製品のことです。どんな形にも成形、加工でき、リサイクルしやすい素形材として、エンジン、ブレーキなどの自動車部品や、工作機械、水道管やガス管、マンホール、ごく身近なところではステーキ皿、と幅広い分野で使われています。ダイセンでは鋳物工場への鋳物の原材料の販売だけでなく、周辺機械からプラント全体のレイアウトまでユーザーの幅広いニーズに対応し、設立以来、常に業界に貢献し続けています。

【建設部門】
主にビル用外壁材を扱っているのが建設部門です。ダイセンでは外壁材の販売だけにとどまらず、外壁工事のスペシャリストとして、図面の作成から建築現場での施工管理までトータルなサービスを実施するのが特徴です。
その優れた技術は、各種商業ビルをはじめ、日本一高い麻布台ヒルズ森JPタワーなど、いたるところに活かされています。

【土木部門】
歩道や公園をカラフルにし、街を美しくデザインし、透水性に優れ、雨水を地中に戻し、騒音を吸収するなど自然と調和した舗装材を官公庁や設計事務所へ提案しています。電力会社から出る碍子のリサイクル事業なども行うほか、最近では雨水貯留槽や電線共同溝などのインフラ整備事業にも貢献しています。

【化学品部門】
大手メーカーと特約し、合成樹脂や工業用のソーダ灰、合成ゴムといった化学関係の原材料を幅広く販売しています。
化学産業が環境調和型に移行する中、プラスチックのリサイクルなど資源の再利用にも取組んでいます。

【燃料機材部門】
燃料機材部門は、2つの柱で成り立っています。1つめは、製造業に欠かせないコークスを中心に、自動車、機械関連に重要な役割を果たす石油製品やお客様のニーズに対応した製鋼原料や鋼材、鉄鋼製品、溶接資材などの取り扱いです。2つめは、製鉄所内で使用される設備・機器の導入およびメンテナンス、鋳鋼製品・耐熱材料・化学薬品などの消耗品を取り扱い、鉄鋼業界の縁の下の力持ちとして、業界に貢献しています。

当社の魅力

【安定した事業基盤】
大銑産業は鋳物業界で確固たる地位を築いており、安定した売上・利益を確保できます。その安定性を担保に、様々な挑戦をしていく。その繰り返しで会社は業績を伸ばしています。

【社長は社員から選ばれる】
当社は独立系・非オーナー会社であり、社員全員が社長や取締役を目指せ、会社経営に携わるチャンスがあります。

【商社営業の面白さ】
当社は商社であり自社製品を持ちません。ユーザーのため、適した原材料を探し、仕入れ、売る。販売先のニーズをより把握するために、ヘルメットや作業服を身に着けて現場に赴いての営業をすることもあります。また販売先からの急な注文に対応するために、仕入先や運送会社との信頼関係を築くことも大切です。
自分の「人間力」を買ってもらう仕事だからこその面白さが当社にはあります。

福利厚生

住宅手当・
家賃補助制度あり
社宅・独身寮あり
家族手当あり

働く環境

土日休み
賞与年2回以上
勤務地が
駅から近い

会社組織

実力主義で
役員を目指せる
社員持株制度あり

連絡先

関連するキーワード情報で他の企業を発見する

SNS

トップへ戻る