トーイク就活 優良中小企業発見サイト

株式会社ミズノマリン

当社は船のエンジンメンテナンスを中心に、大型船舶に搭載される救命艇の定期メンテナンス事業なども手掛けています。さらなるサービス向上を目指し、メンテナンスを主体に活躍する新しい仲間を募集します!

  • ホームページ:https://www.mizuno-marine.co.jp/
  • 創業:1989年
  • 資本金:30,000,000円
  • 社員数:35名
  • 代表者名:代表取締役 水野 茂
  • 住所:大阪府豊中市名神口1丁目12-15
株式会社ミズノマリン

画像1

特色・アピールポイント

資格取得
奨励制度あり
外部研修に
積極的に参加できる
グローバル展開
技術・商品に
自信あり
多角経営を展開
自己資本
比率50%以上
アットホーム
チームワークが
抜群
若い内から活躍
経営陣との
距離が近い

企業情報

◆舶用エンジンのプロに成長できます◆
1989年の設立以来、一貫してマリンエンジンの整備に携わってきた当社。
今では、ボルボやいすゞなど、世界の一流船舶エンジンの正規代理店となり、日本の総合窓口として事業を展開。
20社を超えるメーカーの検査に必要なライセンス取得も行っています。

あなたには舶用エンジンのメンテナンスを行うサービスエンジニアとして活躍いただきますが、整備経験がなくても大丈夫。
工具の使い方からしっかりお教えしますし、国内外のメーカーが開催する講習を通じて、体系的に技術を身につけていただける環境です。

未経験スタートの先輩も活躍しており、技術を身につけたい、という想いがあれば歓迎します。

事業内容

舶用エンジンや周辺機器のメンテナンス、トラブルシューティングを担当いただきます

【具体的には】
<入社後は?>
先輩のアシスタントをしながら、
◇工具や診断器の使い方
◇船舶や舶用エンジンの仕組み
◇救命艇の構造や検査のポイント
などを学んでいただきます。
1~2年は補助業務を務めながら、3年目での独り立ちを目指してください。

<お客様は?>
レジャーボートのオーナーや船舶の管理会社、
官公庁や米軍など、様々なお客様からご依頼をいただきます。

<業務の詳細は?>
全国の港やマリーナに出張し、
舶用エンジンや周辺機器の整備・メンテナンスを行います。
基本的には2人1組のチームで作業をすすめ、
大きな案件であれば、3~4名で対応します。
1~2日で完了する案件がほとんどですが、
長いものでは、2~3週間かけて修理を行う案件もあります。

拠点によって案件を振り分けており、
大阪本社では浜名湖より南のエリア、
東京支店では浜名湖より北のエリアを担当しています。

必要があれば工場にエンジンを持ち帰って整備を行いますが、
7割程度がお客様先での業務となります。

当社の魅力

◆各種手当と決算賞与が自慢◆
工場内での作業もありますが、実際のメンテナンスは全国の港やマリーナへ出張して行う場合がほとんど。

出張を行った際には1日あたり、1万1000円以上の手当を支給。
お客様先での作業となるため、ほぼ定時で業務が終了し、佐世保や函館など人気スポットへの出張となった際には、ご当地グルメや観光を楽しむこともできるのです。

また、決算賞与の比重が高い当社では、予算を達成したこともあり、ここ3年間は一律100万円を支給。
30代半ばで年収770万円を稼ぐ先輩もおり、頑張りはしっかり還元する風土です。

専門性の高い技術も、高収入も、手に入れたい方。
ぜひ一度、お話しませんか?

事務所

■本社・工場 / HEAD OFFICE
〒561-0841 大阪府豊中市名神口1丁目12-15
TEL:06-6863-5233

■東京支店サービスセンター / TOKYO OFFICE
〒143-0003 東京都大田区京浜島2丁目18-8
TEL:03-5755-8866

福利厚生

住宅手当・
家賃補助制度あり
家族手当あり
サークル・
レクリエーション
活動支援あり
奨学金返済
支援制度あり

働く環境

賞与年2回以上
転居を伴う
転勤なし
離職率10%以下
カムバック制度あり

会社組織

実力主義で
役員を目指せる

連絡先

関連するキーワード情報で他の企業を発見する

SNS

トップへ戻る