株式会社ユーバー
産業用コンピュータ用筐体とフロントパネルのオンリーワン企業、普段目にすることのない製品ですが社会インフラに係り社会に貢献。製品は、鉄道のホームドアや新幹線の制御室などで使用され大手企業と取引多数。
- ホームページ:https://www.uber-corp.co.jp/
- 設立:1981年
- 資本金:98,558,000円
- 社員数:107名
- 代表者名:淡路晋一
- 住所:八尾市八尾木北4-8-1
産業用コンピュータ用筐体とフロントパネルのオンリーワン企業、普段目にすることのない製品ですが社会インフラに係り社会に貢献。製品は、鉄道のホームドアや新幹線の制御室などで使用され大手企業と取引多数。
モノづくりの拠点となる大規模な工場、すべての製品はここから生まれます。
100名以上が入れる広々とした食堂休憩スペース、会社行事用の多目的スペース
本社は工場徒歩圏内にあり、西日本営業部と総務部が所属。製販の連携を取っています。
鉄道や電力などのインフラを支える産業用コンピュータのフロントパネル、ラックのトップクラスメーカー。顧客の要望に応えるために多品種少量生産にて多様なニーズに応える製品開発を実施しながらも経常利益率が10%以上の高収益企業です。大手企業が参入しない分野で確実にシェアを勝ち得ていること、また、インフラ関連の企業との取引高が多く定期的な取り替え需要が発生するため、長期的にも経営基盤が安定しています。
エレクトロニクス製品・部品の製造・販売事業。鉄道・通信・半導体・電力・FA・計測・プラントといった産業各分野における制御装置/産業用コンピュータのカスタムサブラック、フロントパネル、ユニットケースなどを設計・開発から製作まで行います。
フロントパネルの製造・販売だけでなく、筐体(ラック)ではお客様より基板を供給いただき、 配線組立などパッケージ化まで手掛けている点。
振動試験を自社で行っている筐体(ラック)を生産し、電鉄会社と長年の取引実績がある点。どちらの優位性も、他社に比べ同社がいち早く技術を取り入れたため実現したものであり、そのスピード感は今後も様々な可能性を感じさせます。宇宙通信システム分野などにも積極的に踏み出しており、同社の製品はドイツの展示会にも出展され、 世界に羽ばたこうとしています。
10年、20年勤続表彰制度があります対象者には記念品と社内で表彰あり。