トーイク就活 優良中小企業発見サイト

株式会社オンテック

プリント配線板・電子応用システムの事業体制を確立。
さらにAI技術×電子シミュレーション技術を活用したプリント配線板部品自動配置設計開発DX化に積極的にチャレンジ、開発モデルの変革を目指しています。

  • ホームページ:https://www.ontec.co.jp/
  • 創業:1975年
  • 資本金:100,000,000円
  • 社員数:165名
  • 代表者名:代表取締役社長 西山 真澄
  • 住所:吹田市垂水町3丁目20-27
株式会社オンテック

ここが
POINT!

  • 1“世界を代表する企業を相手に”
  • 2“半導体産業を支える開発力”
  • 3“熟練技術✕AIで設計に革命を”

こんな学生にオススメ
(求める人物像)

<求める人物像>
◎向上心と向学心のある方
◎失敗を恐れずチャレンジを楽しめる方
◎自分の意見を発信し、人の意見もよく聞きながら協働できる方

仕事内容

技術職
<仕事内容とやりがい>
お客様が作成した電気回路をもとに、プリント配線板を製造するためのデータをCADで作成します。また、シミュレーションツールによる解析でより良い製品設計のための提案も行います。配線方法や部品のレイアウトを自ら考えイチからデザインしていく醍醐味があり、デジタルカメラやカーナビなどの映像機器をはじめ、通信機器、産業機器など幅広い分野の設計・解析に取り組みながらスキルアップしていくことができます。理系出身はもちろん文系出身の先輩も多数活躍中。CADに関しては入社後にベテランの先輩の丁寧な指導のもとでしっかり習得することができますので安心してください。

開発職
<仕事内容とやりがい>
自社製品である「SAVE NET」(工場内などの省配線化を実現する機器)をはじめ、ODM受託による産業機器の開発・設計を行います。当社の取引先は、電子機器など各分野でトップクラスのシェアを誇るお客様が多数を占めます。メーカーの開発者や技術者と意見やアイデアを出し合い、その分野の先端技術に触れながら働けることが醍醐味。さらに自ら手がけた製品が、産業の発展や社会インフラに貢献しているという大きなやりがいを感じることができます。

技術営業職
<仕事内容とやりがい>
●プリント回路事業/電子機器メーカーを中心に、自動車用電子機器メーカー、半導体製造メーカーなどのお客様に対し、プリント基板設計のニーズにお応えしていきます。
●エンベデッド事業/自社製品である「SAVE NET」(工場内などの省配線化を実現する機器)やODM受託による産業機器の提案を行います。

働く環境

土日休み
5日以上の連続休暇あり
賞与年2回以上

会社組織

基本勤務時間
08時45分~17時30分
実働8時間/1日
休憩時間
昼休憩12時~12時45分
年間休日
119日
119日(2024年度実績)
前年度の月平均所定外労働時間
月平均25時間
前年度の平均有給休暇取得日数
12日
前年度の育児休業取得対象者数、
取得者数
対象者数 男性:-名 女性:1名  育児休業取得者数 男性:-名 女性:1名
役員及び管理的地位にある者に
占める女性の割合
役員:17%  管理的地位:2%

新卒採用DATA

大学卒
専門学校卒
理系

職種

事務職・
管理職 関連
営業職 関連
技術職 関連
研究開発職 関連
企画職・
マーケティング職 関連
販売職・
サービス職 関連
専門職 関連
その他職 関連

雇用形態

正社員

採用予定数

5名

前年採用実績数

7名
7名採用実績あり

基本給

短大・専門学校(2年):210,000円
大学卒:240,000円
大学院(博士):270,000円

諸手当、残業代

諸手当あり

給与モデル

20代後半 380~430万円
30・40代 430~550万円
管理職  550~800万円
※年齢別平均です。
※職種別による基本給設定はありません。
※実際は個人の昇格状況などにより異なります。

勤務地

大阪本社、横浜事業所、名古屋事業所、大阪R&Dセンター、名張工場

OB/OG実績(採用学校実績)

試用期間

試用期間あり
試用期間:3カ月 ※労働条件の変更なし

加入保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・労災上乗せ)

就業場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項

屋内原則禁煙(喫煙スペースあり)

募集・採用に関する状況

〈過去3年間の新卒採用者数・離職者数〉

2024年度
2023年度
2022年度
採用数
2024年度 7名
2023年度 0名
2022年度 3名
うち離職者数
2024年度 0名
2023年度 0名
2022年度 0名

〈過去3年間の新卒採用者数・離職者数〉

2025年度(予定)
2024年度
2023年度
2022年度
採用者(男性)
2025年度(予定) 1名
2024年度 7名
2023年度 0名
2022年度 3名
採用者(女性)
2025年度(予定) 0名
2024年度 0名
2023年度 0名
2022年度 0名

〈平均勤続年数年〉

19.0年

応募方法

株式会社オンテック 総務人事課宛へメールにてご応募ください。
soumu@ontec.co.jp

マイナビエントリーはこちらから
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268543/outline.html

連絡先

SNS

トップへ戻る