トーイク就活 優良中小企業発見サイト

大王電機株式会社

「開拓者精神にあふれる誠実な企業を目指す」を経営理念とし、FA装置開発、半導体検査、計測器校正の3事業を展開。モノづくりの「品質」を支える会社として世の中に貢献しています。

  • ホームページ:https://www.daioh-denki.co.jp/
  • 設立:1972年
  • 資本金:73,500,000円
  • 社員数:121名
  • 代表者名:代表取締役社長 近藤輝
  • 住所:伊丹市北伊丹9丁目80番地1
大王電機株式会社

【兵庫県伊丹市/転勤無/設計開発職】オーダーメイド装置の機械設計・電気電子回路設計・ソフトウェア設計

【計測システム開発事業】
アナログ回路を含めた電気回路設計と機械設計、ソフトウェア設計技術を組み合わせて、お客さまが必要とする計測システム・生産設備をオーダーメイドで開発する事業。
この事業では、機械設計・電気設計・ソフトウェア設計(ソフト又は制御)いずれかのチームを希望いただき、各設計分野の仕事の一部を体験いただきます。
◆機械設計
装置の機械設計を行います。オーダーメイドの設計になりますので、実際に装置の組立も行い設計経験を蓄えていただきます。(例)2DCAD、3DCADを用いた装置・治具の機械設計
◆電気回路設計
ハードウェア設計を通じ、検査装置に組み込まれる計測システムの回路設計を行います。設計後は装置の機能・性能確認や品質チェックにも携わっていただきます。(例)電気回路設計、電子回路設計、アナログ回路設計
◆ソフトウェア設計
電気設計やプログラミングを通じて装置・ロボットの制御設計を行います。(例)C言語、Visual Basicを用いて装置に組み込みソフト設計、PLC(シーケンサ)の電気制御設計 詳細はこちら

【兵庫県伊丹市/転勤無/設計開発職】半導体を検査するプログラム開発を体験!

【LSIテストソリューション事業】
市場に流通している半導体は、出荷前検査(半導体テスト)で良品となった製品のみが流通しています。当社では半導体テストのプログラム開発から製品評価、製造工場の立ち上げや量産時のトラブルまで、半導体テスト全ての工程を一貫して対応しています。
就業体験では、半導体検査装置の使用方法やテスターの言語を学習し、実際のプログラム開発を体験いただきます。C言語やC++が基礎知識となりますが、プログラミングに自信がなくても先輩社員が一緒に進めますのでご安心ください。 詳細はこちら

【兵庫県伊丹市/転勤無/サービスエンジニア】計測器の品質検査(校正)事業を体験!

【計測器校正サービス事業】
2,000社を超えるお取引先の開発・現場で使用されている計測器を標準器で精度管理を行う事業。取引分野は幅広く、電気機械から食品や製薬、鉄道や飛行機、公官庁など多岐にわたります。
就業体験では校正のエンジニアとして様々な計測器を測定します。
◆取扱計測器例
電気系:オシロスコープ、マルチメーター、テスター等
機械系:ノギス、トルクレンチ等
その他、環境理科学系や高周波系など多種多様な計測器を扱っています。 詳細はこちら

連絡先

関連するキーワード情報で他の企業を発見する

SNS

トップへ戻る