トーイク就活 優良中小企業発見サイト

井上定株式会社

関東から九州までを独自のネットワークでカバー!
本社は大阪市の心斎橋にあります。業績の伸びに伴い、販売エリアをどんどん拡大しています。

  • ホームページ:https://www.inouesada.co.jp/
  • 創業:1936年
  • 資本金:100,000,000円
  • 社員数:442名
  • 代表者名:代表取締役社長 池谷栄二良
  • 住所:大阪市中央区西心斎橋2-1-5 日本生命御堂筋八幡町ビル11階
井上定株式会社

ここが
POINT!

  • 1井上定の採用は人物重視です!
  • 2関東から九州まで独自のネットワークあり!
  • 3日本随一の取り扱い商品数と圧倒的な提案数!

こんな学生にオススメ
(求める人物像)

自分で考え周囲を巻き込んで行動できる自律した人材

仕事内容

【総合職】
☆営業職
 既存のお客様との信頼関係を強化していくルートセールス(BtoB)が基本です!決められた得意先<企業>への販売が主体ですが、
 近年では、エクステリア業界、建材業界に留まらず、異業種への販売も行います。工事力を武器にさらなる販路の開拓に邁進しています。

☆施工管理職
 実際の作業を担当する職人さんへの指示・資材の発注・工事管理 当社が行っている法人向けリフォーム事業で、工事の工程管理を行っていただきます!
 法人企業、団体(学校、病院など)をターゲットに、お悩み事を解決しています。当社の取扱商品のご提案とお客様の要望をマッチングさせ、当社の工事力を
 発揮して、満足いくリフォームを完成させ次の商談に繋げております。

【一般職】
☆営業事務
 営業職社員のアシスタントとして、様々なサポートを行っていただきます。
 見積書作成、電話応対、受発注の入力処理、納期回答など、お客様と営業社員の連携を支える重要な役割です。

働く環境

土日休み
5日以上の連続休暇あり
ノー残業デーあり
賞与年2回以上
時短制度あり
カムバック制度あり

会社組織

実力主義で
役員を目指せる
社員持株制度あり
基本勤務時間
08時30分~17時30分
休憩時間
休憩1時間 (12時~13時)
年間休日
127日
(2025年度)
前年度の月平均所定外労働時間
20.4時間(2023年度)
前年度の平均有給休暇取得日数
10日
前年度の育児休業取得対象者数、
取得者数
対象者数 男性:6名 女性:-名  育児休業取得者数 男性:2名 女性:-名
役員及び管理的地位にある者に
占める女性の割合
役員:9%  管理的地位:5.3%

新卒採用DATA

大学卒
専門学校卒
文系
理系

職種

事務職・
管理職 関連
営業職 関連
技術職 関連
研究開発職 関連
企画職・
マーケティング職 関連
販売職・
サービス職 関連
専門職 関連
その他職 関連

雇用形態

正社員

採用予定数

20名

前年採用実績数

16名
(2025年入社)

基本給

一般職:190,000円
総合職:217,000円

諸手当、残業代

諸手当あり

給与モデル

一般職:※超過分は別途支給
総合職:残業手当 41,860円(25時間分のみなし残業代)
    ※残業25時間以上の場合は別途支給いたします。

OB/OG実績(採用学校実績)

【大学】
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、朝日大学、追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、大阪人間科学大学、大谷大学、大手前大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都学園大学、京都産業大学、京都先端科学大学、京都橘大学、京都府立大学、京都文教大学、近畿大学、金城学院大学、皇學館大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸国際大学、滋賀大学、四天王寺大学、下関市立大学、摂南大学、大同大学、中京大学、帝塚山大学、天理大学、東海大学、東海学園大学、徳島大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋学院大学、名古屋造形大学、奈良大学、日本大学、日本福祉大学、日本文理大学、阪南大学、姫路獨協大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、佛教大学、法政大学 など

【短大・高専・専門学校】
麻生建築&デザイン専門学校、修成建設専門学校

試用期間

試用期間あり
期間:6か月間  ※労働条件の変更なし

加入保険

各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

就業場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項

屋内禁煙

屋外に喫煙スペースあり

募集・採用に関する状況

〈過去3年間の新卒採用者数・離職者数〉

2024年度
2023年度
2022年度
採用数
2024年度 16名
2023年度 21名
2022年度 19名
うち離職者数
2024年度 0名
2023年度 3名
2022年度 4名

〈過去3年間の新卒採用者数・離職者数〉

2025年度(予定)
2024年度
2023年度
2022年度
採用者(男性)
2025年度(予定) 8名
2024年度 6名
2023年度 14名
2022年度 15名
採用者(女性)
2025年度(予定) 8名
2024年度 10名
2023年度 7名
2022年度 4名

〈平均勤続年数年〉

12.6年

平均年齢

40.1歳

応募方法

■マイナビ【https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displaySeminarList/index/?corpId=54694】
■Re就活キャンパス【https://www.gakujo.ne.jp/campus/company/employ/12697/】
■採用サイト【https://www.inouesada.co.jp/recruit/】

連絡先

関連するキーワード情報で他の企業を発見する

SNS

トップへ戻る