企業情報
〇国内シェアNo.1
自動車産業だけではなく、建築業界や造船重機などの分野にも幅広く対応しています。
〇世界50か国
国内外を問わず、欧州、アジア、北米、南米、アフリカなど世界約50 か国で空研ブランドが活躍中!近年はドイツのシュツットガルトで開催されている国際展示会「MOTEK」に出展し、海外メーカーから世界水準で厚い支持を獲得しています。
〇特許数15件
創業以来、エアーツール、電動ツールにこだわり、研究開発に力を注いできました。他社に真似することができない、オンリーワン技術を持ち、現在の特許取得件数は国内外合わせて 15 件。約 2 ヵ月の間に 1 機種のペースで世の中に送り出しています。
〇研究開発費用10%
研究開発費用について一般的なメーカーでは売上の1 ~ 3% 程度が通常ですが、当社は売上の10% を研究開発費に投資。同業種において研究開発に力を入れている会社で5 ~ 7% と言われており、その中でも空研は群を抜いています。
〇年間休日121日、平均有給取得日数14日
土日完全週休2日制+年末年始・夏季休暇により年間休日121日。残業時間は月5~10時間。そして有給消化率は76%。ライフワークバランスを何よりも重視しています。休みの数も充実していますが、きちんと昇給・賞与があるからこそライフワークバランスを取りやすく、趣味に打ち込む社員が多いのです。休む時はしっかり休む。働く時はしっかり働く。当社ではメリハリを付けた環境で働く事ができます。
事業内容
エアーツールの開発・製造・販売をしています。
新製品・改良品の企画・構想段階から、設計業務(機械・電気)、試作、試験・実験、品質管理、納品、保守・メンテナンスまで、自社一貫体制でものづくりを行っています。直接ユーザー様の反応が返ってきますので、現場のニーズをリアルタイムで把握でき、次の製品開発に活かすことができます。
当社の魅力
空研はエアーツールの専門メーカーとして、1967年の創業以来、独創性を重んじ、商品開発に日夜取り組んでまいりました。手持ち式動力工具として、小型・軽量・低振動・低騒音・省エネルギーを基本とし、常にお客様の要求の一歩先を行く商品を考え、皆様や社会に貢献することを目指しています。ボルト・ナットの脱着作業に使用するエアーインパクトレンチをコア商品とし、サンディングやポリッシング作業に最適なエアー工具を販売し、ねじ締め制御の分野では、電子制御型エアーナットランナや空圧コントローラを開発しました。また、最近では低振動と省エネ能力を最大限に発揮する独自の充電式電動インパクトレンチを開発し、皆様にご愛用いただいています。今後は、圧縮空気という動力源にこだわらず充電工具にも視野を広げ、AI(人工知能)やIoT(モノとインターネットの接続・融合)といった最新の技術やシステムを取り入れて、人や社会に優しい動力工具の開発に、より一層邁進したいと考えます。また、情報技術の革新によるグローバルな生産の最適化推進にもチャレンジします。この実現のため、全社一丸となり企業理念『生きがいと経済が両立する楽しい職場』を目指し、3つの社訓「筋を通す」「人に尽くす」「正しさに戻る」を実践し、経営活動の刷新を図って、お客様に感動を与え続けられる企業となれるように努力したいと考えます。