トーイク就活 優良中小企業発見サイト

株式会社築港

【石油化学製品に特化する総合物流企業】ものづくりの原料となる石油化学製品を中心とする各種危険物の輸出入・保管・物流をマネジメントに携わっています。業界では「危険物倉庫なら築港」と広く認知されています。

  • ホームページ:https://www.chikko.co.jp/
  • 創業:1924年
  • 資本金:95,000,000円
  • 社員数:280名
  • 代表者名:瀬戸口 仁三郎
  • 住所:神戸市中央区海岸通3番地 シップ神戸海岸ビル12階
株式会社築港

特色・アピールポイント

資格取得
奨励制度あり
技術・商品に
自信あり
若い内から活躍

企業情報

創業100年の歴史と実績!石油化学製品の物流・保管なら築港!!
【現代社会に不可欠な石油化学製品に特化する総合物流企業】
1924年(大正13年)の創業以来、築港は様々なものづくりの原料となる石油化学製品を中心とする各種危険物の輸出入・保管・物流をマネジメントに携わってきました。神戸・横浜・東京・大阪・名古屋・門司の主要6大港に危険物施設を持ち、港湾運送業から倉庫業、通関業までを全国規模で、かつワンストップで担えるのが当社の強みです。一般にはあまり知られていませんが、商社をはじめ、石油化学製品や塗料のメーカーなど非常に多くのお客様から支持されており、業界では「危険物倉庫なら築港」と広く認知されています。

【海外ネットワークの拡大、ソフト・ハードの拡充にも注力】
近年は海外ネットワークの構築にも力を注ぎ、2008年に上海に現地法人を設立したことを皮切りに東南アジア向けサービスを強化。2017年10月にはベトナムにも現地法人を開設しました。また、多様化する顧客ニーズに応えるため、ハードとソフト両面の拡充に取り組み、前者では倉庫・設備の建て替えや増設に着手。後者ではISOやAEO(認定通関業者)の認証取得を進めるとともに、物流EDI(顧客とのデータ交換)システムを導入し、効率的かつきめ細かく安定したサービスの提供に尽力しています。

【輸出入物流サービスは一つひとつがオーダーメイド】
物流はモノを動かす仕事と思われるかもしれませんが、そこには必ず人が介在し、お客様ごとに異なるニーズが発生します。私たちの使命は、まさにそのニーズ一つひとつに応えるオーダーメイドのサービスを生み出すこと!多種多様なニーズを引き出し、ご要望に応え、課題を解決するためにはコミュニケーションスキルが不可欠なのです。確かにこの仕事は特殊な製品を扱いますから、危険物や消防法、通関士など様々な資格・知識も必須。しかし、これらは入社後の手厚い教育でいくらでも後付することができます。それよりもみなさんに期待するのは、様々な人と素直に向き合い関係を築く対人能力と何事にも果敢に挑むチャレンジ精神です。多少不器用でも構いません!コツコツ地道に頑張る人をきちんと評価する築港で、ぜひみなさんの力を発揮してください。

事業内容

私たち築港は、輸出、輸入貨物の通関手続き、倉庫保管、運送などのお取り扱いを事業の主体としております。
とりわけ私たちが得意とするのは、輸出入貨物の中でも石油化学品を中心とした各種危険物・化学品の取扱いです。
危険品・化学品といっても、プラスチック類や合成繊維の原料となる資源に近い汎用的なものから、塗料、接着剤、肥料、農薬、医療品、そして電子、半導体、バイオなど最先端技術に使われる精密化学品にいたるまで、あらゆる製品の原料として使われています。
築港は、これらさまざまな危険品・化学品を、安全・確実かつ、スピーディーに輸出入・倉庫保管、運送の取扱に必要な専門的知識、豊富なノウハウと、実績を基盤とし、永年の経験に培われた技術を駆使し、危険物物流のベストパートナーとして豊かな社会の実現に貢献しています。

当社の魅力

当社は石油化学製品を主な貨物として海運から陸運をつなぐ輸出入物流を支援するマネジメント会社です。東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・門司の主要6大港を網羅し、大正13年の創業以来、100年近くにわたって、港湾運送業、倉庫業、通関業といった総合的な危険物物流サービスを全国展開で行っているのは、当社以外にほとんどありません。つまり、当社は石油化学製品の物流サービスにおけるフロントランナーとして、今なお飛躍をつづけている元気な会社です。忙しい時期もありますが、アットホームな社風でもあるので、社員で助け合って信頼できる関係を築いていけることと思います。

動画を見る

株式会社 築港 企業紹介動画

築港の物流施設を中心とした動画ですが、物流作業を行う会社ではございません。作業は専門の協力会社に依頼しており、築港は物流施設や輸出入、通関、運送などをマネジメントする企業です。

福利厚生

住宅手当・
家賃補助制度あり
社宅・独身寮あり
家族手当あり
社内預金あり

雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金保険
財形貯蓄
退職金積立制度
レクリエーション補助制度

【仕事と育児の両立に関する支援】
育児短時間勤務制度(小学4年生4月までは1日2時間以内短縮可能)
介護短時間勤務制度(1日2時間以内短縮可能)

働く環境

土日休み
賞与年2回以上
時短制度あり

会社組織

20代社員比率
30%以上

連絡先

SNS

トップへ戻る