トーイク就活 優良中小企業発見サイト

栄光テクノ株式会社

『真ん中に人がいる』をスローガンに人が主役の会社です!世の中に必要とされる仕事がここにあります。インフラ整備を通じて建設の現場を一緒に変えていきましょう!

  • ホームページ:https://eiko-techno.co.jp/
  • 創業:1971年
  • 資本金:50,000,000円
  • 社員数:49名
  • 代表者名:代表取締役 堀川 英治
  • 住所:岡山市南区新福2-7-20
栄光テクノ株式会社

本社ビル

画像1

若者が活躍中

画像2

50周年記念旅行(沖縄)

画像3

特色・アピールポイント

資格取得
奨励制度あり
充実した
研修制度あり
外部研修に
積極的に参加できる
アットホーム
チームワークが
抜群
若い内から活躍
オフィスが
きれい
経営陣との
距離が近い

企業情報

栄光テクノは、1971年に創業以来、一般土木工事や公共工事を中心に、建築工事や家屋解体工事など、インフラの整備を幅広く手掛けている建設会社です。半世紀近くに亘って現場の仕事にこだわり、現場発想でオンリーワンの新技術や新工法を開発できる点が特長です。日々、現場で先進の技術力を追求する“進取”の姿勢こそが、企業価値と顧客の信頼を高めて、当社の発展を支えてきたのです。

近年、地震や台風の自然災害の頻発、道路や橋、上下水道などの老朽化による事故が多発して、全国各地に甚大なる被害をもたらしています。防災や減災など、国土の早急なる強靭化が必要とされています。その担い手となるのが、建設業に他なりません。

私たちが活躍する場所は、岡山をはじめ全国各地に及びます。特殊な施工技術を有する会社が全国的に少なく、ビジネスを展開する上での大きな強みになっています。また、災害時における協力協定を国と締結するなど、被災地の復旧にも尽力しています。ここ数年では、茨城の鬼怒川の決壊をはじめ、九州北部や埼玉、そして地元岡山など、全国各地に駆けつけて建設業のプロだからこそできる支援をしています。人の役に立てることが企業の使命であり、社員たちの誇りになっています。

事業内容

【一般土木工事】
下水道事業と並ぶ、栄光テクノのメイン事業。公共事業を中心に取り組み、 その内容は道路整備、河川改修、公園整備など。総工事高に占める割合を、年々高めています。

【下水道工事】
一般土木工事と並ぶ当社の主要事業。 県下業界ではこの分野のスペシャリスト企業として広く知られています。 都市のバロメーターとも言われる下水道の普及は、快適な生活を送っていく上で不可欠な要素。 各家庭や事業所から出た排水を下水処理施設に導く「本管(ほんかん)・枝(えだ)管」と呼ばれる大口径管から小口径管までの施工を、現場に即したさまざまな工法を駆使して行っています。

【民間工事】
プラントメンテナンス・伏び・管ライニング補修・解体工事など 多くの実績で信頼に応えています。

当社の魅力

企業スローガンに“真ん中に人がいる”に掲げています。これは、社員一人ひとりが主役の豊かな職場環境を作りたいという想いが込められています。70歳代で働く社員、親子で働く社員など、社員が家族のように大切な存在で、仲の良さが働きやすい企業風土を作っています。また、人とのつながりや絆を大切にしています。協力会社50社ほどで構成する“栄光会”は、30年間に亘ってビジスネスパートナーとして、互いに信頼関係の絆を深めてきました。こうしたつながりも当社の強みであり、大切な財産になっています。

事務所

岡山本社
大阪支店
東京営業所

福利厚生

社宅・独身寮あり
家族手当あり
サークル・
レクリエーション
活動支援あり
奨学金返済
支援制度あり

インフルエンザ予防接種補助、ランチ補助など

働く環境

土日休み
ノー残業デーあり
転居を伴う
転勤なし

会社組織

実力主義で
役員を目指せる

連絡先

関連するキーワード情報で他の企業を発見する

SNS

トップへ戻る