株式会社不動産中央情報センター
県内トップクラスの確かな実績を誇る弊社。お客様と地域の皆様に信頼され、愛される企業づくりをめざしています。2013年3月には、経済産業省 第一回「おもてなし経営企業選」に選出されました。
- ホームページ:https://www.demand.co.jp/
- 設立:1974年
- 資本金:100,000,000円
- 社員数:170名
- 代表者名:代表取締役社長 濱村 美和
- 住所:北九州市小倉北区東篠崎一丁目3番13号
県内トップクラスの確かな実績を誇る弊社。お客様と地域の皆様に信頼され、愛される企業づくりをめざしています。2013年3月には、経済産業省 第一回「おもてなし経営企業選」に選出されました。
お客様の人生の節目に立ち会えるお仕事です。単なる物件紹介ではなく、お客様の期待や不安な想いを受けとめ、その気持ちに寄り添いながら、サービスを提供することを大切にしています。
個人間、各部署間ともチームワークで業務を進めます。周囲への相談のしやすさは当社の大きな魅力です。弊社では「人財」を大切にしていますので、縁あって入社した社員には幸せな人生を築いてほしいと願っています。
弊社は、賃貸管理業務を中心としたアパマンショップ9店舗(北九州市8店・行橋市1店)を運営している他、売買仲介、資産コンサルティング、テナント仲介、リフォーム事業など総合不動産業を展開しています。
「不動産業から、くらしサービスへ」
私達は従来の不動産業の枠を超え、地域の皆様の心豊かな暮らしをプロデュースする「くらしサービス(住生活総合サービス)業」へと変革を続けています。不動産の仲介・管理をベースにしながらもそこに多彩な価値をつけることで「物件の資産価値」だけではなく「街のブランド価値」向上に努めています。一人ひとりの暮らしを支え、誰もが「自分らしく」「この街に住みたい」と思う魅力的な街を創ることができれば、地元経済全体が活性化され、自社の発展にも繋がります。その為、行政との連携や地元企業様とのコラボレーション、協働にも力を入れています。
福岡県下トップクラスとなる管理物件数1万9,208件の管理事業が弊社の「安定収入」基盤であり、累積型のビジネスモデルを大切にすることで「生涯顧客」の実現に繋がります。
私達の仕事は、お客様の人生の節目でお手伝いさせていただくことが多いです。就学、就職、結婚、出産、卒育…。単なる物件紹介でなく、お客様の期待や不安な想いを受け取りながらサービスを提供することを大切にしています。昨今は高齢化や税制改正等による相続問題も増加しており、家主様・法人様を対象に売買や資産コンサルティング事業も強化しています。シニアライフ事業では「快適な住環境の提供を」という想いから住宅型有料老人ホーム「ゆうゆう壱番館」を開設。また「業界の質的向上への貢献」を具現化すべく、全国の不動産会社様を対象に1988年から「賃貸管理実務研修事業」や「浄水器FC事業」を展開しています。また弊社では「人財」を大切にしています。縁あって入社した社員には、仕事にやりがいを感じ、幸せな人生を築いてほしい。もちろんプロフェッショナルとしての人間性・専門性を磨き続けなければなりません。一生勉強です。その為にも他社との交流や視察も含めた多彩な研修を実施しています。今までの取り組みが評価され「第3回 北九州市ワーク・ライフ・バランス表彰奨励賞」「第9回福岡県男女共同参画 企業賞」経済産業省第一回「おもてなし経営企業選」に選出され、2018年住生活月間には「国土交通大臣表彰個人賞」を受賞致しました。
【不動産事業】
■不動産の管理
■不動産の賃貸仲介 ~アパマンショップ9店舗~
■不動産の売買仲介
■資産コンサルティング(土地活用提案、資産運用の企画・運営、相続対策)
■マンスリーマンション(短期滞在型マンション)の運営
■リフォーム・リノベーション事業
■トランクマンション・コインパーキング
■損害保険、自動車保険事業
■入居者サポート(24時間)
【シニアライフ事業】
■住宅型有料老人ホーム ゆうゆう壱番館の運営
■高齢者向け優良賃貸住宅の企画・コンサルティング制度認定において、弊社が全国で第1号となりました。
■シニア住まいる相談室
【ネットワークビジネス事業】※全国の不動産管理会社へサービスの提供
■賃貸管理実務研修
■浄水器事業
■新経営塾の開催(東京)
「お元気ですか?」これは当社が創業時から大切にしている、お客さまへ向けての企業メッセージです。
明るく、元気で、心があたたかい。
お客さまが弊社の名前やスタッフの顔を思い浮かべられたとき、同時にそんなイメージを持っていただけるような企業づくりを目指し、北九州の賃貸斡旋、賃貸物件管理、売買仲介、資産運用など、不動産に関するさまざまなサービスを展開しています。
サービス業とは、「社会の問題解決業」です。お客さまのお困りごと、地域のお困りごとの中にこそ、私たちの存在価値があると考えております。
創業理念にもある「真のサービスとは、お客さまの困っていること、望んでいること、それを事前に解決させていただくことです。」とは、お客さまに「一歩先んじるサービス」を提供することです。言われる前に先手を打つ問題意識を持ち、お客さまにとってかけがえのない相手としての信頼を得ることを第一とし、人としての原理原則、商売の基本を大切にしながら、お客さまに愛され地域の皆様に信頼される企業づくりを目指しています。
【地域との繋がり】
・2021年に、北九州SDGs登録制度」第1次登録事業者に認定されました。
・2022年に、西日本工業大学・北九州市立大学地域創生学群とそれぞれ産学連携協定を締結しました。
・2023年に、福岡県SDGs登録制度」第1期登録事業者に登録されました。
・管理物件に入居されている学生さん向けに、返済不要の「奨学金制度」をご用意しております。
・北九州学術研究都市 留学生宿舎の管理運営をしています。
・北九州市空き家バンク事業者です。
【充実した研修内容】
内定後に実施する内定者研修や内定者アルバイトをはじめ、入社後も3ヶ月の新入社員研修を行います。不動産業の知識がなくても、研修でしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。また新入社員研修後も定期的に研修を行い、成功事例や不安・悩みなどを共有します。
新卒1年目:スキルアップ研修
新卒2年目:フォローアップ研修
新卒3年目:パワーアップ研修
⇒各支店に配属後も定期的に同期と集まることで、同期との絆も深まります。
・各種課題別研修(法人契約、賃貸、管理、売買、保険など)
・階層別研修(支店長、リーダー、サブリーダーなど)
・宅地建物取引士 資格取得のための学習支援
皆さまは北九州市にどのようなイメージを抱かれていますか?海や山に囲まれ、豊かな自然に恵まれている一方で、新幹線・空港・モノレールなど、便利な公共交通期間が整備されている政令指定都市です。弊社が根差す北九州市の魅力と、この街で創業50年を迎える弊社の取り組みについて、3分動画にギュッとまとめておりますので、是非ともご覧ください。
・本社/北九州市小倉北区東篠崎一丁目3番13号
・アパマンショップ北九州本店/北九州市小倉北区東篠崎一丁目3番13号(本社ビル1階)
・アパマンショップ小倉店/北九州市小倉北区堺町一丁目2番16号
・アパマンショップ到津店/北九州市小倉北区下到津四丁目6番3号
・アパマンショップ守恒店/北九州市小倉南区守恒本町一丁目5番1号
・アパマンショップ曽根店/北九州市小倉南区田原新町三丁目10番15号
・アパマンショップ戸畑店/北九州市戸畑区浅生二丁目9番20号
・アパマンショップ黒崎店/北九州市八幡西区黒崎四丁目1番8号
・アパマンショップ折尾店/北九州市八幡西区折尾三丁目8番24号
・アパマンショップ行橋店/行橋市西宮市一丁目13番25号
・資格手当(宅地建物取引士20,000円/月、賃貸不動産経営管理士3,000円/月など)
・通勤手当(2km以上で上限30,000円まで実費支給)
・住宅手当(管理物件入居で世帯主の場合20,000円/月、他条件の住宅は別途規定有)
・リフレッシュ休暇制度
・退職金制度
・報奨金制度
・親睦会