トーイク就活 優良中小企業発見サイト

化研テック株式会社

国内No.1シェアの電子回路用フラックス洗浄システム、導電性接着剤用の特殊形状銀粉の量産化に世界で初めて成功等、ユニークな商品開発で大企業からも頼りにされる化学メーカーです。

  • ホームページ:https://www.kaken-tech.co.jp/
  • 創業:1963年
  • 資本金:82,500,000円
  • 社員数:87名
  • 代表者名:代表取締役社長 堀 薫夫
  • 住所:交野市森北1丁目23番2号
化研テック株式会社

ここが
POINT!

  • 1営業利益率約10%、自己資本比率70%超と経営指標の値が高水準!安定した財務体質です◎
  • 2資格取得奨励制度あり!業務に必要な資格を取得すると、毎月手当が支給されます。
  • 3独自の人材教育制度、社長主催の『若手経営会議』で、若手から経営的な視点を育む機会を提供しています。

こんな学生にオススメ
(求める人物像)

1.周囲への感謝、気配りが自然にできる人。
2.元気な挨拶、迅速な応答・行動ができ、約束を守る人。
3.よく考え、よく学び、努力することを厭わない人。
4.人の話を素直に聴き、自分の考え、意見を誠実に伝えられる人。
5.困難な事態にも逃げることなく、粘り強くやり遂げる人。
6.「ものづくり」が好きで、「ものづくり」で役立つことに使命感をもつ人。
7.当社の経営理念、社是、目指す姿に共感できる人。

仕事内容

1.全学部・学科対象職種

<営業>
電子部品メーカーや自動車メーカー等に対する提案営業。トヨタ自動車・ソニーといった大手有名企業300社以上と取引があり、若手でも大企業のお客様を担当することが多いです。商品展示会への出展や得意先からの紹介等による新規開拓に注力すると共に、得意先への継続的な提案・サポート等の仕事になります。

<総務>
当社の総務は、財務・法務・人事といった、高度な専門知識が要求されるプロフェッショナルな仕事を担当しています。会社経営に直結し、経営をサポートする非常に重要な仕事です。

<製造>
高品質の製品を安定的に生産・供給する、メーカーの基本といえるモノづくりを担う仕事です。製造と聞くと、ラインに立って黙々と単純作業をするイメージを持つかもしれませんが、複数のメンバーが息を合わせて多種多様な製品を効率的に作りこんでいく、チームプレイが要求される仕事です。

2.理系学部(化学・機械・電子・金属・材料・物理・生物・生命科学・農)対象職種

<研究開発>
洗浄剤・洗浄装置・接着剤等の研究開発を行います。研究開発に加えて、試作品の作成、生産技術の向上、顧客への技術サポート、特許調査、技術資料の作成など、多岐にわたる業務を行っています。これらの多様な経験を通じて、研究者としてのスキルを向上させることができます。

<機械開発、設計>
当社は化学メーカーであり、機械メーカーでもあります。洗浄装置は洗浄剤の強みを引き出す「フラックス洗浄国内No.1」の立役者として非常に重要な役割を担っています。
プロセス開発・設計業務・試作業務まで、一連の機械装置開発に携わっていただきます。製図ソフト(CAD)も使用し、ときには大手メーカーの技術者と折衝しながら、顧客が求めるベストな機械装置を創り上げていきます。

働く環境

土日休み
5日以上の連続休暇あり
賞与年2回以上
時短制度あり

会社組織

実力主義で
役員を目指せる
社員持株制度あり
基本勤務時間
08時30分~17時30分
(実働8時間/1日)
休憩時間
休憩1時間 12時~13時
年間休日
121日
(2024年度実績)
前年度の月平均所定外労働時間
月平均20時間
前年度の平均有給休暇取得日数
10日

新卒採用DATA

大学卒
既卒
文系
理系
留学生

職種

事務職・
管理職 関連
営業職 関連
技術職 関連
研究開発職 関連
企画職・
マーケティング職 関連
販売職・
サービス職 関連
専門職 関連
その他職 関連

雇用形態

正社員

採用予定数

6名
営業職2名、研究開発職2名、製造職1名、総務職1名

前年採用実績数

2名
営業職1名、研究開発職1名

基本給

大卒、既卒大卒:205,500円
院卒、既卒院卒:217,600円

諸手当、残業代

諸手当あり

給与モデル

大卒・既卒大卒:支給額237,096円【基本給205,500円+固定残業手当31,596円(20時間分)こちらをこえる時間外労働分は、追加で支給します。】
院卒、既卒院卒:支給額251,057円【基本給217,600円+固定残業手当33,457円(20時間分)こちらをこえる時間外労働分は、追加で支給します。】
自宅から通えない新卒社員に対して最長5年間の家賃補助があります。
勤務地域により一定額が住宅手当として給料に上乗せされます。
 関東圏  :家賃の70%(上限:45,000円/月)
 関東圏以外:家賃の70%(上限:36,000円/月)

勤務地

【本社】大阪
【技術開発研究所・材料開発研究所・滋賀工場】滋賀
【東海営業所】愛知
【関東営業所】埼玉

OB/OG実績(採用学校実績)

愛媛大学大学院、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪大学、大谷大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学大学院、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、京都学園大学、京都大学、近畿大学、近畿大学大学院、岐阜大学、神戸市外国語大学、佐賀大学、中部大学、帝塚山大学、富山大学、同志社大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

試用期間

試用期間あり
入社後2カ月間、待遇に変更なし

加入保険

社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)

就業場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項

屋内禁煙

募集・採用に関する状況

〈過去3年間の新卒採用者数・離職者数〉

2024年度
2023年度
2022年度
採用数
2024年度 2名
2023年度 1名
2022年度 3名
うち離職者数
2024年度 0名
2023年度 0名
2022年度 1名

〈過去3年間の新卒採用者数・離職者数〉

2025年度(予定)
2024年度
2023年度
2022年度
採用者(男性)
2025年度(予定) 3名
2024年度 2名
2023年度 1名
2022年度 2名
採用者(女性)
2025年度(予定) 3名
2024年度 0名
2023年度 0名
2022年度 1名

〈平均勤続年数年〉

37.4年

応募方法

マイナビ2026からエントリーください。

連絡先

関連するキーワード情報で他の企業を発見する

SNS

トップへ戻る