株式会社TOK
プラスチックベアリング、ロータリーダンパー、ワンウェイクラッチ、トルクリミッターなど、
メカニカルコアパーツの開発・設計・製造・販売
- ホームページ:https://tok-inc.com
- 創業:1925年
- 資本金:100,000,000円
-
社員数:172名
うち、派遣社員10名 - 代表者名:代表取締役社長 吉川 桂介
- 住所:板橋区小豆沢1-17-12
プラスチックベアリング、ロータリーダンパー、ワンウェイクラッチ、トルクリミッターなど、
メカニカルコアパーツの開発・設計・製造・販売
当社は”個性的な人”を求めています。個性的な人が増え、多くの突飛な考え、アイデアを活かせると会社もより発展するのではないか、と考えています。
4Fには社員食堂があり、温かくて健康バランスの取れた食事を毎日食べることが出来ます。
TOKは2025年に創業100年目を迎えます。日本では、2023年に創業100年以上を迎えた老舗企業が日本企業全体の1.2%です。100年以上続く企業は大変貴重であることが窺えます。
”新しい価値”を機械要素部品で表現し、提供することで社会に貢献する会社です。
・トイレやピアノの蓋がゆっくり閉まる
・冷蔵庫の引き出しがスムーズに動く
・コピー機の紙がキレイに出てくる
…生活で生じる”動き”を当社の製品が支えることで、人々の暮らしやすさに貢献しています。
電動なら多くの動きができますが、当社は機械設計のみでさまざまな動きを出す製品を作るのを得意としています。
プラスチックベアリングをはじめ、ロータリーダンパー、ワンウェイクラッチ、トルクリミッターなど、メカニカルコアパーツの開発・設計・製造・販売を行っています。
「メカニカルコアパーツ」とは、当社が得意とする手のひらサイズの機械要素部品のことを称しています。
世界初の上市製品であるプラスチックベアリングをはじめ、当社が製造・販売しているワンウェイクラッチ、トルクリミッタ、ロータリーダンパ、そして、近年開発・発売中のIP シリーズ、SR シリーズまで、当社の製品は、お客様にとっては必要不可欠な ” コアな部品”。
お客様のベネフィットを製品として実現し、ご愛顧頂いております。
1500品種の製品を作る中で、お客様向け特注品が全体の75%を占めています(残りはカタログ品)。今後も特注品で差別化を図っていきます。
これまで当社は、世の中で必要とされる機構部品メーカーとして様々な製品を作りだしてきました。
プラスチックベアリングに始まり、ワンウェイクラッチやロータリーダンパはいまでも多くのお客様に使用されています。
さらに他社との差別化をより一層図るべく、カスタム対応に注力しお客様にとってなくてはならないサプライヤーとしての道を進んでいます。
経営理念の第一項に「”新しい価値”の提供で社会に貢献する。」を掲げています。
当社が考える「新しい価値」とは「これまでにない動き / Create New Motion」になります。
回転、遮断、緩衝、減速という動きのある製品をベースとし、全く新しい「これまでにない動き」の製品を提供し続けます。
これまでの商売をベースとしつつも、提供先の業界、領域を新しくしており、今後は医療業界への参入および海外展開を加速してまいります。
企業活動の源泉はそこに所属している社員です。
多くの時間を過ごす会社で、社員一人ひとりが幸せを感じてもらいたいと願っており、「働き方改革」に沿う形で多様な施策を常に取り入れてまいります。
最近では健康経営をキーワードとし社員の健康増進に励んでいます。
モノづくり企業として、働きがいのある会社として、世界中の暮らしやすさに貢献するTOKはSDGsの以下項目をとくに意識して活動しています。
2018年にオフィスを移転しました。
リラックス効果、集中力・コミュニケーションの向上を目的として作られた、温かみのあるカフェテリア風のオフィスでものづくりをしています。
社員食堂もあり、健康バランスが考えられた作り立てのご飯を毎日食べることが出来ます。
オフィス・社員食堂は、ドラマやCM撮影等にも多く使われています。
本社/東京オフィス
山梨工場
大阪・名古屋ホームオフィス
関連会社
ドイツ:TOK Europe GmbH(デュッセルドルフ)
アメリカ:TOK America(ロサンゼルス)
中国:香港・深セン・上海に各1拠点
【制度】時差出勤制度/テレワーク制度/ワーケーション制度/ノー残業デー等
【手当】入社祝金制度(10万円)/資格取得報酬金/体力作り補助金(ジム・フィットネス等)/TOEIC手当/英語学習支援制度(英会話費用補助)/テレワーク手当等
【休暇】新入社員特別休暇(年3日)/誕生日休暇/ヘルスケア休暇/スタディ休暇/人生を豊かにする休暇/勤続特別休暇/育児休暇/介護休暇/看護休暇/選択夏季休暇等