トーイク就活 優良中小企業発見サイト

株式会社植松グループホールディングス

創業から75年、私たちが提案した商材、製造した製品、工事をした建物がこの街にあふれています。この街の空からの景色を、私たちが創っています。

  • ホームページ:https://uematu.co.jp/
  • 創業:1949年
  • 資本金:46,250,000円
  • 社員数:56名
  • 代表者名:代表取締役 植松 孝康
  • 住所:沼津市西沢田200-1
株式会社植松グループホールディングス

本社外観

2018年に完成した本社。ZEB(ゼロエネルギービル)で建てられていて、環境配慮はもちろん、太陽光発電・蓄電システムを導入したエネルギー自給自足の建物。環境省の認定を受けている。

画像1

本社受付

本社は木のぬくもりを感じさせる内装になっている。

画像2

5年間有効採用

当社独自の採用制度、「5年間有効採用」では、合格した日から5年間の間、自分の希望する時期に入社ができます。

画像3

特色・アピールポイント

資格取得
奨励制度あり
充実した
研修制度あり
地域密着
技術・商品に
自信あり
無借金
自己資本
比率50%以上
アットホーム
チームワークが
抜群
若い内から活躍
オフィスが
きれい
経営陣との
距離が近い

企業情報

創業75年、全国的にも数少ない「建築資材商社」 、「メーカー」 、 「建築工事会社」という要素を併せ持つグループ企業です。事業会社に建築資材商社の(株)植松、金属建材メーカーの(株)植松製造、建築工事会社の植松建興(株)の3社があります。

当社の強みは金属建材に特化した事業展開です。
その中でも、地震や豪雨などの「災害に強い金属屋根」の製造、販売、施工を得意としており、災害に強みのある金属屋根の普及・促進が、この地域への貢献と考えています。
当社のキャッチコピーは、「この街を想い、この街を創る」です。これまで当社が関わった建物がたくさんあります。この街の空からの景色を、私たちが創っています。

事業内容

建築資材商社
(建築資材販売、住宅設備機器販売、金属屋根材、外壁材の販売)
金属建材メーカー
(金属屋根材・外壁材の製造、金属金物加工)
建築工事会社
(住宅リフォーム工事【PanasonicリフォームClubの運営】、法人建築工事、
 屋根外壁工事、金属金物工事)
レンタルスペース運営
 (沼津レンタルスペースの運営)
地域振興活動、教育、地域貢献
 (一般社団法人 植松グループ地域振興協会)

当社の魅力

木のぬくもりを感じる環境省認定の省エネビルが当社のオフィスです。

2018年4月から運用を開始した本社は、環境省認定のゼロエネルギービル。エネルギー自給自足の本社ビルは環境に優しく、災害に強いオフィスです。
フリーアドレスになっているオフィスフロアは、業務の内容に応じて、自分で仕事をする場所を選べます。ラウンジ、ウッドデッキテラス、自習スペースなど、建築の会社だからこそできた、遊びゴコロのあるワクワクする空間になっています。

どんな環境で仕事をするかはとても大切!洗練されたオフィス環境で自分の強みを最大限に発揮して活躍しましょう。

動画を見る

5年間有効採用制度の説明動画

オリジナル採用制度である「5年間有効採用制度」。就活に悩む学生さんたちが進みたい道に挑戦することができるように作られた入社制度です。当社の最終試験に「合格」すると、入社の権利が得られます。その権利の有効期間は「5年間」。つまり、合格=内定ではありません。自分が入社したいと宣言することで初めて「内定」を獲得します。そのため、当社には「内定辞退」というプロセスがありません。詳しくは動画をご覧ください

事務所

≪勤務地はずっと一緒≫
当社では転勤はありません。キャリアアップとして、異動があった場合も、もちろんオフィスは最先端の『ZEB』オフィスです。安定した生活の基盤が築けるのも、社員として活躍してもらうために大切なことだと考えています。
≪人事アンケート≫
当社では全社員を対象に、年に1回、希望する部署・職種のアンケートを実施しています。
希望部署で働けている率は、毎年平均して90%以上!
アンケートはもちろん、面談を通して、新しいステージでのチャレンジ、キャリアアップを希望する社員の背中を後押ししています。

福利厚生

住宅手当・
家賃補助制度あり
誕生日休暇などの
特別休暇あり
社員食堂・
食事手当あり

体験型ギフト副賞付き社員表彰制度
記念日休暇手当
こども誕生日休暇手当
社員旅行

働く環境

土日休み
5日以上の
連続休暇あり
賞与年2回以上
有給休暇取得率
80%以上
転居を伴う
転勤なし
時短制度あり
離職率10%以下

会社組織

実力主義で
役員を目指せる

連絡先

関連するキーワード情報で他の企業を発見する

SNS

トップへ戻る