トーイク就活 優良中小企業発見サイト

三和機材株式会社

私たちは、ユーザーから課題をいただくたびに、なんとか解決して応えたい、期待を超えた満足を提供したい、そんな情熱を全員が共有し、製品を作ってまいります。

  • ホームページ:https://www.sanwakizai.co.jp
  • 設立:1955年
  • 資本金:100,000,000円
  • 社員数:140名
  • 代表者名:代表取締役 原口 茂
  • 住所:中央区八丁堀一丁目9番8号
三和機材株式会社

特色・アピールポイント

資格取得
奨励制度あり
技術・商品に
自信あり

企業情報

我々三和機材は1957年に建設基礎機械のパイオニアとして初の自社製品「アースオーガ」を世に送り出して以来お客様と共に歩んで参りました。
その事業内容は、大きくは日本の国土づくり、都市の近代化、インフラ整備であります。
また、個々の現場への支援事業分野である、低騒音・低振動などの排泥のリサイクル処理等都市建設工事、打設杭の品質を客観的に把握する工事、海底の地盤を改良する工事、耐震化・液状化防止工事、ダムのリニューアル化等において、幾分かの社会貢献をなし得たものと自負しております。
建設基礎機械メーカーとしての歩みを始めて以来、長く製販一体での経営を続けていましたが、1991年に新たな市場への事業展開も期して営業部門を分離、販売会社を設立して製販分離経営となりました。
しかしながら、建設業界の変化を先取りしお客様とともに、新たな価値の創造を目指し2004年製販を再統合し第二の創業期の気構えで歩みを始めました。

我々は創業以来、ヒューマニズムを基本理念とした産業機械の開発を推進し、人と地球にやさしい製品群を数多く世に送り出してきました。
「安全・無公害・省力」という3つの絶対条件を製品開発の基本コンセプトに据え、常にチャレンジ精神を持ち、時代をリードする徹底した差別化商品や独自サービスを創造することでお客様はもちろんのこと社会からも選ばれる会社であり続けます。
すべてのお客様、これからもお客様とともに、新たな価値を創造し、社会に貢献するオンリーワン企業を目指します。これからの三和機材に、これまで以上にご期待くださいますようお願い申し上げます。

事業内容

基礎工事に必要不可欠な掘削機をはじめ、
各種産業機械の設計・製造・販売・サービスを行っています。

【主な製品をご紹介】
□低騒音・低振動杭打機「アースオーガー」
□小型地盤改良機「アースキッズ」
□小口径管推進機「ホリゾンガー」「プレストーン」
□塩ビ管推進工法機「エンビライナー」
□大口径掘削機「ロダム」
□下水道立坑築造機「アート工法機」
□バッチャープラント「PMシリーズ」
□IT関連機器 施工管理装置「アースネット」
・・・その他、産業土木機械

当社の魅力

基礎工事で杭を入れるための穴をあける掘削機や、柔らかな地面を固くする薬品を混ぜる機械など、建設現場になくてはならない機械を作っているのが「三和機材」です。高層ビル、マンションといった街中や、橋、高速道路といった社会インフラ、時には震災の復興現場の多くの工事現場で、私たちの製品を目にすることができます。それは第一に、この事業を続けて70年の信頼と実績から。第二に、お客様のお持ちの工事技術に合わせたオーダーメイドの製品作りを行っているから。掘る技術ひとつとっても地盤の固さ、取り付ける機械の種類、現場によってさまざま。安心した建設を行えるように、最良のものを作り続けています。

事務所

東京本社:東京都中央区八丁堀1-9-8
大阪支店:大阪府大東市新田北町5-48
福岡支店:福岡県福岡市博多区博多駅前2-20-15
札幌営業所:北海道札幌市厚別区厚別西1063-145
千葉工場:千葉県千葉市花見川区天戸町1293
成田工場:千葉県成田市新泉28 野毛平工業団地
大阪工場:大阪府大東市新田北町5-48

福利厚生

住宅手当・
家賃補助制度あり
社員食堂・
食事手当あり

※社員食堂は千葉工場のみ

働く環境

土日休み
賞与年2回以上

連絡先

SNS

トップへ戻る