三田エンジニアリング株式会社
あなたのお家にエアコンのない生活を想像出来ますか? 現代社会で快適環境はもはやインフラ! そのインフラに関わるとても社会貢献度の高い仕事を担っています。一緒にインフラを陰から支えてみませんか?
- ホームページ:https://www.mitaeng.co.jp/
- 設立:1973年
- 資本金:65,000,000円
- 社員数:136名
- 代表者名:代表取締役 千野 龍洋
- 住所:港区芝浦3-14-6 バリュー芝浦ビル4F
あなたのお家にエアコンのない生活を想像出来ますか? 現代社会で快適環境はもはやインフラ! そのインフラに関わるとても社会貢献度の高い仕事を担っています。一緒にインフラを陰から支えてみませんか?
普段は決して目立ちませんが、快適環境を陰で支える社会貢献度の非常に高いお仕事をしてみませんか?
何気に使っている建物には人が快適に過ごせるように沢山の機器や装置がついています。その快適環境・空間に関わっているのが当社です。
三田エンジニアリングは、快適な空間を支える「自動制御装置」の設置工事や調整、メンテナンスを行う会社です。
聞きなれないワードかもしれませんが、自動制御装置は皆さんの暮らしを支える大事な機械です。
例えば、うだるような真夏日にデパートに入ると「涼しくて快適!」と感じますよね。
それは、自動制御装置が温度や湿度を、自動で適切にコントロールしている証拠。
他にも、照明や防犯、防災にも自動制御装置は活用されています。
当社はいわば、「当たり前の快適」をつくりだす会社なんです!
メーカーや装置にとらわれない専門性の高い技術力で現在多数の施設に携わっている当社。
売上高は10年以上右肩上がりを更新中で、景気に左右されない安定基盤があります。
そんな当社の技術力を担うエンジニア。
技術職となると理系のイメージが強いですが、当社では文系の方も大歓迎です!
当社の教育体制はじっくり育てるのがモットー。
研修や実務を通して3~5年と長い時間をかけて育成します。
未経験から専門性を有するプロフェッショナルになれること間違いナシですよ。
当社は上司や役員との距離が近くなんでも相談しやすい環境です。
実際、当社に入社した社員には、社風に惹かれて入社した人も多いんです。
社会人デビューが不安という方も当社のフランクな雰囲気にきっと安心してもらえるはず。
また、当社は社員が働きやすい環境づくりにも取り組んでおり、
社宅制度や資格支援制度、携帯料金の補助制度まで取り揃えています。
建物がある限りなくならない業界で社会のインフラを守る技術を手にしてみませんか?
◆ビルディングオートメーションシステムの計装工事、試運転調整、メンテナンス
◆ビル用中央監視システムのソフト開発
◆空調設備のメンテナンス
◆ファクトリーオートメーションシステムの開発、設計、計装工事、メンテナンス
■教育制度・研修が充実
「装置も工具もなにも分からない…」大丈夫です!入社後は工具の使い方などの基礎からしっかりレクチャー。OJTにも力を入れており、経験を積みながら着実にスキルを習得していただけます。
■風通しのいい関係
同僚や上司、役員との距離が近いことも当社の魅力。「社員の一人一人は会社の貴重な戦力であり、宝であり、財産と考えます。」という経営理念のもと、なんでも相談しやすい働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
■専門性・スキルが身につく
機械のメンテナンスには専門的なスキルが必要不可欠。毎日の業務の中で専門性を高められる仕事です。経験を積む中でより責任感のある仕事にトライすることも。手に職をつけて信頼されるエンジニアを目指せます!
財形預金奨励金制度
交通費全額支給
社員旅行
退職金制度
資格手当
産休・育休制度