中央株式会社
このコロナ禍で改めて重要性が認識された、社会を支える物流アウトソーシング。
安定した需要をベースに、毎年着実に成長を続け、創業90年以上経ちました。「ありがとう」と「成長」を実感できる環境です。
- ホームページ:https://www.chuoh-logistics.com
- 創業:1933年
- 資本金:65,432,200円
- 社員数:40名
- 代表者名:代表取締役 齊藤卓哉
- 住所:墨田区東向島4-1-5
このコロナ禍で改めて重要性が認識された、社会を支える物流アウトソーシング。
安定した需要をベースに、毎年着実に成長を続け、創業90年以上経ちました。「ありがとう」と「成長」を実感できる環境です。
創業から90年以上が経ちました。その間、色々なことがありましたが、その時々の時流に乗り、常にコミュニケーションを意識してきた結果、着実に成長をしてきました
実際のピッキングや梱包といった業務は、ほとんどをパートスタッフが行います。その管理を社員がする形となりますが、管理する側・される側ではなく、1つの目標を共有したチームメンバーという意識が必要不可欠です
円滑な業務には段取りが重要で、「段取り8割」などとも言われます。ただ、どんなに準備をしていてもイレギュラーが発生します。周りともコミュニケーションを取りあい、それを楽しみながら対応していきましょう
創業90年を超えた物流倉庫です。主に「セミオーダー物流」というクライアント様1社1社に向き合った、オリジナリティのある業務形態を得意とし、着実に成長を続けています。
本社は東京都墨田区にあり、現在は埼玉、茨城に8カ所の倉庫を展開しています。
世の中がどれだけデジタル化しても、決して物が無くなることはなく、物流もなくなることはありません。
日常の社会生活ではあまり目立たないかもしれませんが、社会生活を支え、社会に貢献している業務を行っていると自負しています。
その物流において、当社は物流アウトソーシング業務を行っています。
クライアント様の大切な荷物を預かり、入庫・保管・出荷といった業務を行います。
その他に、色々なオプション業務を行っています。
当社は「セミオーダー物流」というものを強みとしています。
それは、既存の枠にはめ込んで業務を行うのではなく、クライアント様1社1社の状況や課題に向き合い、その中で両社がパートナーとなって、より良い物流を目指していく、というものです。
そのため、求められることは多いかもしれませんが、その代わり提案できる内容も幅広く、クライアント様とも近い距離感にて業務を行うことができます。
それが「ありがとう」を頂ける関係性となり、ご自身の「成長」にも繋がります。
●経営理念は「信」
アウトソーシング業務を行うにあたって大切だと思っているものには全て「信」が付きます。
コミュニケーション(交信)、信用・信頼、自信。
これらに共感できる方を歓迎いたします。
●人を大切にした経営
今後の物流業において機械化や自動化は欠かせませんが、セミオーダー物流を強みとしている当社においては、「人」が重要であり大切だと強く認識しています。そのため、色々な取り組みを行っています。
・給与等を含めた良い待遇を目指す
・賞与は年3回支給。昇給は年1回
・勤務中以外での万が一の事故等に備えた個人賠償責任保険に会社負担で加入
・会社の業績が上がることによって直接価値が上がっていく、社員持ち株制度
・誕生日のバースデーフラワー
・3~4年に一度の家族旅行補助(15万円まで)
・原則週一日のノー残業デー設定
・産休育休の取得実績、復帰実績あり
若手社員の想定される一日の流れのご紹介です。
ご自身の入社後のイメージとして、ぜひご覧ください。
本社:東京都墨田区東向島4-1-5
川口営業所:埼玉県川口市江戸3-3-12
草加営業所:埼玉県草加市遊馬町541-1
草加SC:埼玉県草加市小山1-24-20
越谷営業所:埼玉県越谷市流通団地3丁目1-19
古河営業所:茨城県古河市小堤1-1
草加稲荷営業所:埼玉県草加市稲荷6-8-18
幸手営業所:埼玉県幸手市下宇和田129-7
土浦営業所:茨城県土浦市下坂田1995-2007
・勤務中以外での万が一の事故等に備えた個人賠償責任保険に会社負担で加入
・会社の業績が上がることによって直接価値が上がっていく、社員持ち株制度
・誕生日のバースデーフラワー
・3~4年に一度の家族旅行補助(15万円まで)
・原則週一日のノー残業デー設定
・産休育休の取得実績、復帰実績あり