株式会社丸金商会
「蛇口をひねれば水が出る」 そんな当たり前をつくる企業-株式会社丸金商会-
地域に根付き、地域と共に歩み、地域を笑顔にする地元密着型の企業。
定年後、70代80代で活躍中の社員も多数在籍する職場。
- ホームページ:https://www.marukin.co.jp/
- 創業:1947年
- 資本金:45,000,000円
- 社員数:130名
- 代表者名:竹内裕二
- 住所:豊橋市問屋町1-8
「蛇口をひねれば水が出る」 そんな当たり前をつくる企業-株式会社丸金商会-
地域に根付き、地域と共に歩み、地域を笑顔にする地元密着型の企業。
定年後、70代80代で活躍中の社員も多数在籍する職場。
『地域に笑顔を!』―「感謝」「感動」「感激」のある職場
創業77年の安定企業です。地元に根付き、地域密着で経営をしています。
◆ただの商社ではありません。流通仲介業者の枠を超え、得意先へは商品・情報などの提供、メーカーに対してはユーザーからの情報をフィードバックし、新商品開発の提案なども行います。「提案営業」を目指しています。
◆社員の「やりがい」「生きがい」と会社の発展が同時に達成されることが丸金商会の経営理念です(仕事を楽しみ、結果に満足し、充実感溢れる顔をした社員を見ること!そんな職場を作ることが社長の理想です)。
◆定着率が良く、長く働ける環境です。腰を据えて働けます。これからは70歳まで働ける環境を準備しています。
◆とにかく社員同士の仲が良く、助け合う風土があります。社員同士のコミュニケーションが活発で、困っている人がいれば、助けます。事業部の垣根もなく、風通しが良い会社です。
◆80周年に向けて、複数の新規事業の準備中です。実際に、いくつも新規事業が立ち上がっています。社内ベンチャー(起業)制度を設け、誰にでも社長になるチャンスがあります。
水道機材・住宅設備機器・機械工具など卸売業を続け75年以上。
管工機材・住宅設備・機械工具の卸売を通じて、地域の環境づくりに貢献してきました。
東三河・西三河・湖西地区の各市町村水道局・公認水道工事店、工場、住宅設備工事店、ポンプ工事店、協同組合などが主なお客様となります。
システムキッチン・ユニットバス・洗面化粧台・トイレなど日頃から目にしているものと、天井・床・壁に隠れてしまう目に触れない材料を扱っています。アイテム数は約10万点。社内の老若男女、協力し合ってお客様のご要望にお応えしています。
このほか、農業法人「まるきんファーム」や、英語で預かる学童保育「キッズデュオ」の運営、飲食事業としてカフェ「bridgebuildcoffee」の運営など、事業の多角化も進めています。
株式会社丸金商会は「地域に笑顔」をモットーに営業しております。
お客様だけでなくお客様のそのまたお客様も喜んでもらえるよう、商品だけでなく“笑顔”もお届けして参ります。
お客様を笑顔にするには、先ずは仲間から。
社内の福利厚生のイベントも社員旅行、夏フェス、懇親会など年に6回程開催。仕事も大事ですが、仕事を離れても仲間と分かち合える時間を大切にしています。
せっかく縁あって仲間になるなら「明るく・楽しく・元気よく」一緒に働きたいですもんね。
私達と一緒に一つでも多くの笑顔をお届けしませんか!
・西三河支店 (愛知県西尾市)
・岡崎支店 (愛知県岡崎市)
・豊川支店 (愛知県豊川市)
・確定拠出年金制度(企業DC)
・GLTD制度(長期所得補償)
・運転免許取得費用貸与制度