トーイク就活 優良中小企業発見サイト

イベントレポート


【講義日:2025年06月17日】  株式会社ホンダ泉州販売 / 近畿大学経営学部「中小企業経営者論」

近畿大学経営学部「中小企業経営者論」の講義に、投資育成の投資先である株式会社ホンダ泉州販売 代表取締役社長の大塚雅仁様にご登壇いただきました。

投資育成の投資先企業経営者にご登壇いただき、リレー形式で講義を行っています。

株式会社ホンダ泉州販売/近畿大学経営学部「中小企業経営者論」

今回は株式会社ホンダ泉州販売 代表取締役社長の大塚雅仁様にご登壇いただき、「中小企業の生き残り戦略」というテーマでご講義いただきました。
その一部をレポートいたします。

株式会社ホンダ泉州販売/近畿大学経営学部「中小企業経営者論」

はじめに、大塚社長より、現在の自動車業界が「100年に一度の大変革期」を迎えていること、そして同社が属する自動車ディーラー業界が抱える多くの課題について、丁寧にご説明をいただきました。具体的には、若年層のクルマ離れ、所有から使用へと価値観が変化する中での新車販売台数の減少、人手不足の深刻化、今後もEV普及によるメンテナンス収入の減少、人件費の高騰による収益への圧迫が見通されることなどが挙げられました。

こうした厳しい環境下で、同社は「生き残り」をかけて、「地域社会に必要とされる企業」、「メーカーに期待される企業」、「優秀な人材を確保できる企業」、「チャレンジ精神を持ち続けられる企業」の4つのビジョンを掲げています。
特に人材の確保と組織の活性化に向けた取り組みとして、女性の登用、外国人スタッフの積極的な活用、成果主義の推進など、具体的な事例を交えてご紹介いただきました。
また、独自の戦略として、大阪府和泉市に納車センターを開設し、全体の約9割の納車をその拠点で対応していること、さらには板金工場やボディーサービスを行う拠点を整備していること、将来的には複合施設を備えたメガ拠点を開設し、地域社会により一層貢献する企業を目指していることなど、力強いビジョンを語られました。

講義の締めくくりには、大企業と中小企業それぞれの特長について、大塚社長ご自身がかつて大手企業で勤務された経験も踏まえながら、学生に向けてお話しいただきました。そのお言葉は、就職活動を控える学生たちにとって、印象深く、心に残るものとなった様子でした。

大塚社長、貴重なお話をありがとうございました。

【株式会社ホンダ泉州販売 会社概要】
大阪南部(泉州・南河内地域)を地盤とするホンダ系列の新車ディーラーで、新車販売店13店舗、中古車販売店4店舗を展開しています。主要幹線道路沿いへの大型出店や独自の接客レベル向上策によって高い顧客満足を提供。系列ディーラーでは全国でもトップクラスの新車販売実績を誇っています。近年は中古車販売の他,点検・整備やコーティング等のカーケアといったメンテナンス・サービス部門の拡充にも注力しています。

【本社所在地】大阪府和泉市肥子町2-8-56
【会社HP】https://www.hondacars-sensyu.com

SNS

トップへ戻る