トーイク就活 優良中小企業発見サイト

イベントレポート


【講義日:2025年06月17日】  株式会社シマブンコーポレーション / 京都産業大学

株式会社シマブンコーポレーション / 京都産業大学「キャリアのためのビジネスソリューション」

京都産業大学 「キャリアのためのビジネスソリューション」の講義に、投資育成の投資先である株式会社シマブンコーポレーション 人事労働部の粟井萌絵様、朝山慶己様にご登壇いただきました。

株式会社シマブンコーポレーション/京都産業大学

この講義は、学生にビジネスの現場を知る機会を提供し、企業や地域の課題に対し、創造的かつ実用的な解決策を考え、提案するスキルを養うことを目的としています。
粟井様、朝山様のご講演内容の一部をレポートいたします。

株式会社シマブンコーポレーション/京都産業大学

鉄鋼業界について

全世界にある金属製品の約90%は鉄です。鉄は、①安価、②変幻自在(使い勝手が良い)、③半永久的にリサイクル可能(鉄を溶かすと素材の価値は変わらず、もう一度使えるようになる)、であり多くの魅力を持ち備えています。私たちの生活を支えており、必要不可欠な素材です。
鉄鋼業界を知るためのキーワードは以下3つです。
・粗鋼生産量
 鉄鋼メーカーから生産された鉄の量で、景気動向を読む指標となります。ちなみに日本は世界で3番目の量の鉄を生産しています。
・鉄リサイクル
 市中スクラップ→各種加工→電炉メーカー、という流れで使用済みの鉄を再利用しています。SDGSの観点から、鉄リサイクルは注目されています。
・カーボンニュートラル
 鉄鋼業界は全産業の中で最もCO2排出量が多いため、高炉メーカーがCO2排出の少ない電炉の稼働に向けて動いている他、グリーンスチールの生産を始めている。

シマブンコーポレーションについて

大切にしているキーワードは「挑戦」と「安定」、企業スローガンは「とりあえずやってみよか」で創業110年以上とその歴史は長く、非常に稀有な存在です。鉄に一貫しながらも多様な事業を展開しており、鉄スクラップや鉄鋼製品の仕入れ・卸しから製鉄ラインの一部請負、大型プラント・大型船舶等の解体まで鉄が生まれてから再生されるまでの様々な分野で活躍しております。その中でも鉄スクラップの年間取扱量は日本トップクラスです。

就活で意識してほしいこと

①自分軸で考えること
親や周りの友達の影響で、いつの間にか他人軸になっていることがあるので、自分が何をしたいのかを大事にしてほしい。
②自分が輝ける会社かどうか
自分が入社して輝けるか? 
ネームバリューや福利厚生だけで決めず、自分に合っている会社を見つけるために、視野を広げてほしい。
※輝ける環境を見つけるために、「自己分析」と「業界・企業を知る」ということを就活が終わるまでひたすら繰り返してほしい。

粟井様、朝山様、貴重なお話をありがとうございました。

【株式会社シマブンコーポレーション 会社概要】
兵庫県神戸市所在の鉄リサイクル,鋼材加工販売,製鉄所内作業請負等を手掛ける企業。神戸製鋼所の有力な協力会社として,1909年の創業以来100年余りにわたり,"鉄"の生産・流通を支える役割を担い続けてきており,取引先より厚い信頼を獲得している。またグループ会社を通じて,建設機械部品の製造や大型船舶の解体なども手掛けており,「鉄と共に」歩む姿勢のもと,今後一層の成長を目指す。

【本社所在地】神戸市灘区岩屋中町4 - 2 - 7
【従業員数】1200人 うち、総合職200名・技能職1000名
【会社HP】https://www.shimabun.co.jp/

SNS

トップへ戻る