トーイク就活 優良中小企業発見サイト

イベントレポート


【講義日:2025年05月20日】  三興バルブホールディングス株式会社 / 近畿大学経営学部「中小企業経営者論」

近畿大学経営学部「中小企業経営者論」の講義に、投資育成の投資先である三興バルブホールディングス株式会社 代表取締役社長の長﨑洋也様にご登壇いただきました。

投資育成の投資先企業経営者にご登壇いただき、リレー形式で講義を行っています。

三興バルブホールディングス株式会社/近畿大学経営学部「中小企業経営者論」

今回は三興バルブホールディングス株式会社 代表取締役社長の長﨑洋也様にご登壇いただき、「中小企業の経営理念の会社づくり」というテーマでご講義いただきました。
その一部をレポートいたします。

三興バルブホールディングス株式会社/近畿大学経営学部「中小企業経営者論」

同社が経営理念の策定に至ったきっかけは、同業他社との激しい競争でした。そうした状況のなか、長﨑社長は「ライバルばかりを見ずに、お客様の方を見よう。お客様の困りごとや悩みごとに耳を傾けよう。そして、いつも頑張っている社員に報いる会社づくりをしよう」と原点に立ち返り、創業者の思いを現代に蘇らせるかたちで、経営理念・ミッションの再定義に踏み切られました。

その結果、同社は「創業の精神」を改めて見つめ直し、「3つの貢献」(お客様に「利便性」を、現場に「円滑さ」を、社員一人ひとりには「充実感」を)という新たな経営理念を掲げ、この理念を基盤として、新たなビジネスモデルも構築されました。

さらに、長﨑社長から、経営理念の社内浸透を図るために取り入れられているイベントや慣習、また社員の「充実感」を高めるために導入されている研修制度、学習プログラム、社内イベントなどについても、具体的にお話いただきました。

受講した学生たちにとっては、企業経営において経営理念が果たす役割や、その重要性を再認識する貴重な機会となったのではないでしょうか。

長﨑社長、貴重なお話をありがとうございました。

【三興バルブホールディングス株式会社 会社概要】
九州地区の配管設備資材卸売業者としてはトップクラスの業容を誇る三興バルブ継手㈱と、中四国を営業エリアとする武蔵鋼管㈱及び大分県を営業エリアとする㈱協和商会,配管加工の㈱エフライズ及び㈱エル・シー、配管設計の翔栄エンジニアリングの持株会社。三興バルブ継手㈱は九州全県(沖縄県を含む)に営業拠点を置いており,各拠点に豊富な在庫を保有し,小ロット配送から大量配送まで得意先のニーズに応じた配送を,迅速に行っています。最近は,配管加工や給排水管のプレハブ加工も行っています。

【本社所在地】福岡市博多区石城町12- 1
【会社HP】https://sankovalve-holdings.co.jp

SNS

トップへ戻る